※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
be
子育て・グッズ

子供が動き回るなら、しっかりした4センチ厚のプレイマットがおすすめですか?

子供がこれから動き回るのを見越して
プレイマットを買おうと思うんですが、
ぺらっとした表面拭き取れるプレイマットか
4センチ厚みのあるしっかりしたプレイマット
どちらがおすすめとかありますか?
買ったけどあまり意味がなかった、使いにくかった等
あれば教えて頂けたら嬉しいです😊

コメント

be

これが厚みのあるものです

はじめてのママリ

厚みのあるものを買いました!こけたときに安心なので厚みがある方がオススメです😊✨

  • be

    be

    やっぱり厚みあったほうが
    安心ですね!歩きにくいとかないかな?と心配してました😂

    • 2月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    楽天で分厚いジョイントマットを買ってリビング全体に敷き詰めてました!他の方も言われてますが、ジョイントマットいいですよ😊
    ソファから頭から落ちてもタンコブできませんでしたし、こけても安心感あります🙆‍♀️
    うちはマンションなので騒音のストレスも軽くなりました⭐️

    • 2月7日
  • be

    be

    全体敷き詰めですね😘
    タンコブできても可哀想なんで
    しっかり分厚いので守ってあげようと思います😂ありがとうございます😍

    • 2月7日
mami26

厚みがある方がいいと思います👍
ここでコケる!?
ってとこでよくコケます😅

  • be

    be

    そうなんですね!子供が動き回る場所はほとんどマットの上にするって感じですか?😊

    • 2月6日
  • mami26

    mami26

    そーですそーです!!!!!!!
    行かないで欲しいとこに目掛けていくので(笑)
    コケなくなった今でもリビングの半分はマットひいてます😅

    • 2月6日
  • be

    be

    結構広い範囲でマットですね😂でも怪我しないのが1番いいですもんね🥰ありがとうございます🤣👍

    • 2月6日
あずき

carazのマット使ってます!
厚みがあるのである程度の衝撃は吸収してくれます!
折りたたみできるので掃除しやすいし汚れ拭き取れるしおススメです(^^)

  • be

    be

    そうなんですね🥰
    ジョイントマットはあまり考えてなくて折りたたみが効くのを探してたので参考になります♪
    これなら多少転けても
    大丈夫そうですね😂

    • 2月6日
ひかり

カラズのマット使っています☺️7ヶ月くらいの時は、マットない所でつかまり立ちして転んだり、マット意味ないじゃん💦って思いましたが、今生後10ヶ月で、転ばなくなり、マットの上でおもちゃで遊ばせるのに重宝してます。

一緒にマットで昼寝したり、オムツ替えもマット拭けるので清潔で良いと思います☺️

  • be

    be

    転ばなくなっても
    重宝しそうですね😌
    気になってたので
    推してもらえてスッキリです🥰

    • 2月6日
  • ひかり

    ひかり

    ちょっと高いですもんね😅私も悩みました💦
    買っちゃいましょう〜✨

    • 2月7日
  • be

    be

    怪我されることを考えると金額じゃないですね😂ありがとうございます😊

    • 2月7日
ぽぽ

うちはIKEAのプレイマットを何枚か買い、リビングに敷き詰めてました!
1人目の時、薄手のマットを敷いていましたが、よく転けて頭をぶつけたり、ソファから落ちたりしていたので2人目の時は厚いマットを買いました!
やはり分厚いマットは安心感が違います❗️

  • be

    be

    やっぱり最初から
    分厚いほうが安心感ありますよね!
    もう悩まず分厚いほうにします🥰

    • 2月6日
いちこ

個人的に厚みがある方がオススメです!そこに昼寝させたり、ある程度広さがあるとお友達が来た時とかにもそこで遊んだりねんねしたり出来るし✨
ただ動き回る事をみこしてて事なので、ころんだりとかを考えてるなら広い範囲にジョイントマットの方がいいと思います!他の方も言われてますが転ぶ時はなんも無いとこでこけるので笑

うち絨毯ひいててその上に薄い布のプレイマット買いましたがハイハイやあんよが始まりすぐ要らなくなりました😂
今は昼寝の時だけ広げるお昼寝布団を出しています😊

  • be

    be

    転んだりとか考えてました!
    ですよね、結局どこで転けるか
    わからないですもんね😭
    薄い布のプレイマットは
    確かにあんまり使わなく
    なりそうなのでやめておきます🤣

    • 2月6日
stitch

厚みのあるマットを敷いてます。間違いなく、買ってよかったものの1つです!
お座りができるようになってきた頃、不意に後ろに倒れてしまうことがあり(ちゃんと座ってたのに、何かものをとろうとしたわけでもないのに、そんなことあるの?!と私も驚きましたが)、一度目はお尻はマットの上なのに、後ろにこけたときに頭の当たる位置はマットがなく、ものすごい音がしました。頭が割れてしまうんじゃないかと思うほどで、生きた心地がしませんでした。そのあとはこけたときのことも考えて、端には座らさないようにしましたが、それでも、子どもって『何でここで?!』と思うところでよくこけるんです😭マットを敷いてたから助かったー!!と思うことがどれだけあったことか。。衝撃の度合いが全然違います!

  • be

    be

    ちょうどお座りできるようになってきていまは後ろで構えてますが、たぶん油断して倒れてぶつけることもありそうなので分厚いのにします!😂経験談聞けてよかったです!危機感もって予防出来ることはしてあげようと思います😌

    • 2月7日
  • stitch

    stitch

    そうなんです。でき始めの頃は私も後ろにいたのですが、1人で長く座れるようになると、すぐそばにはいても正面だったり、一瞬目を逸らした隙にとか、『えーなんで😭』ということが。。なので、できる範囲の対策はしておいた方が安心です!
    マットは今も敷いてますが、しばらくこのまま使い続けると思います^_^

    • 2月7日
  • be

    be

    数年使えれば多少高くても
    値打ちありますね😘
    わたしも今のうちに対策固めておきます😂ありがとうございます😆

    • 2月7日