![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![lily_mimi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
lily_mimi
・園の教育方針
・園庭があるか
・給食が手作りか
・園児さんたちの様子(ちゃんと挨拶してくれるか)
・トイレの綺麗さ
・園全体の広さ
・階段等ある場合は安全対策がなされてるかどうか
を私は見てました。
あとは対応してくださる園長先生の態度も大切です。丁寧にきちんと細かい質問にも答えてくださるようなら安心ですし、雑だったり厳しそうだったりしたら希望出しません。
ひとりひとりの先生も大事ですが、やはり園長先生がちゃんとしていないと、困るので…。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
*年間行事を見てお迎えの時間がいつもより早い日にちがどれくらいあるのか、その際のお迎えは何時までになるのか
*保護者参加の行事はどれくらいあるのか
*オムツの持ち帰りの有無
私はこの3点聞き忘れてて、入園説明会の時にショック受けました😂笑
あとは園児の様子、先生の園児への接し方、見学者にも気付いて先生は挨拶するかどうかはチェックしました🤔
あと登園用のバッグなどは既製品で良いのか、指定の物があるかどうかは聞いておいても良いかもです🤔
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
お迎えの早い日とかもあるのですね!全然知らなかったです💦
保護者参加とか、持ち物のこととかも全然考えてなかったので、とても参考になりました!ありがとうございます😊- 1月27日
ママリ
コメントありがとうございます😊
実際に通っている子供たちの様子大事ですよね!
あとやっぱり、責任者である園長先生がしっかりしてないとだめですよね😓
参考になります!ありがとうございます😊