![サチ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産婦人科で妊娠糖尿病の疑いがあり、血糖値が195だった。赤ちゃんに影響が出るか不安。食事や体型、運動状況などの情報を提供。血糖値の数値が高いのか気になる。
今日産婦人科にて妊娠糖尿病の疑いがあると言われてしまいました、、。
甘い炭酸水を飲むやつだったのですが、当日すっかり忘れていて産婦人科に行く前に普通にご飯を食べてしまってました。
ジュースなども飲んでしまっていたと思います。
結果食後1時間で195という数値でした。
体型は痩せ型で親族にも糖尿病を患っていた人はいません、運動も子供がひとりいるので常に動き回っている状態でした。
1人目は3628gと大きめでしたが巨大児という括りでは無かったと思います。
普段からそんなにたくさん食べる方では無いのですが、甘いものはすごく好きでチョコレートやグミなどそういったお菓子は毎日食べていました。
お腹の子供はずっと小さめだねと言われていました。
奇形なども見られてないと思います。
33週6日でのことなので、赤ちゃんに影響が出てしまうのか
初期ではないからまだ安心していいのか分からず
不安で仕方ありません、、。
検査前に食べてしまって血糖値が上がってしまっただけだと信じたいのですが、それでも195という数字は高いのでしょうか?
- サチ(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント
![はある](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はある
もう一度検査当日の話をして再検査して貰うのはどうでしょうか?
私は妊娠初期に妊娠糖尿病疑いで同じ検査をしましたが、検査値としては1時間後の血糖値は120ぐらいまでが正常だったと思います✋
そこからだとものすごく高いわけではありませんが、基準値より高いためだと思います✨
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
甘いものはインスリンが出され
胎児からしたら成長ホルモンになるので
大きくなるよ と言われて
甘いものやめられず3500代で
2人産まれてます😅
検査前に食事してしまったこと
病院に伝えたら再検査とか
してもらえないんでしょうか??
-
サチ
1人目も2人目も甘いものを気にせず食べてても検診時に大きいと言われたことはなくて、1人目は産まれてみて大きめだったことが発覚しました。2人目は全然小さい方だとずっと言われていたのですが、ぶーちゃんさんは検診の時点で大きかったですか?
明後日再検査していただけることになりましたので、次こそしっかり断食して挑みます!!- 1月17日
![ショーコラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ショーコラ
ブドウ糖負荷検査ですよね?
1時間値は180までがセーフです。
この検査は、検査前の血糖値、1時間後の血糖値、2時間後の血糖値のうち、1つでもオーバーしていれば、糖尿病としての治療を始めます。
少しオーバーしただけだから…って思うのはダメです。治療の対象になってるので。
ただご飯を食べた事、伝えてますか??
他の数値はどうだったのでしょう?
初期じゃなくても赤ちゃんへの影響・母体への影響はありますよ。
-
サチ
今回こういうことになって自分の食生活を改めなければと反省しました、、。明後日の再検査で妊娠糖尿病じゃないとなったとしても今回のことを活かして見直そうと思っています。ご指摘ありがとうございます、、!
ご飯を食べたのを思い出したのが検診が終わって家に着いてからだったので伝えられてないんです、、。
明後日の再検査の前に伝えようと思っています。
そうなんですね、、
たくさん調べて今日から気をつけようと思います、ありがとうございました。- 1月17日
サチ
明後日再検査していただけることになりました!!
その時に引っかからないことを祈ります😢