※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐚s
その他の疑問

薬剤師の方いますか?アンヒバ座薬は冷蔵庫でどのくらいの期間もつんでし…

薬剤師の方いますか??

アンヒバ座薬は冷蔵庫でどのくらいの期間もつんでしょうか?
余ったアンヒバがあるんですが、いつまで使えるのか気になって😕

コメント

ママリ

半年使わなければ体重も変わったりするので処分するように言われています!

ママリ

薬剤師です。
結論から言うと、座薬の期限はそれをもらった薬局に問い合わせしないとわかりません。他の方の回答を否定することになってしまうのですが、「1年」というのも「半年」というのも間違いです。(気を悪くされたらすみません💦)

以下その理由です。専門的な内容になるのでスルーしてもかまいません。
薬は基本的には、メーカー→卸→薬局→患者さんの順に流れます。でもその流れがスムーズにいかない場合も多いです。例えば私の勤めている薬局は小児科の近くではないので、座薬はあまりでません。でも以前小児科の処方箋を持ってこられた患者さんがいて、座薬を卸から仕入れました。その時点では確かに期限は1年以上先でした。でも仕入れたものの、それ以降その座薬が他の方に出ることはなく、ずっと薬局の冷蔵庫に保管されていました。そのまま置いておいても期限が切れて廃棄することになってしまいます。なので小児科の近くのA薬局にその座薬を売りました。(薬局間では薬の売買ができます)A薬局に薬が渡った時点では薬の期限は残り2ヶ月でした。A薬局では頻繁にその座薬が動くので、恐らくその日のうちに患者さんに渡ったと思います。こういうこと、日常ではよくあります。

他の方の回答で、「薬局人に半年と言われた」というのは、たまたまその薬局に在庫してあったその座薬の期限が半年後だったのだと思います。
看護師さんの回答で、ずっと病棟に置いてあるとおっしゃってましたが、「病棟に在庫しておく薬」というのは、「すぐに使うわけではなく、使いたいときに無いと困るから常備しておく薬」なので、期限が長いものを置いておかないと意味がないので、仕入れたばかりの新しい薬を置いてあるだけです。

もし、今回のケースのように、余った解熱剤等をとっておきたいのでしたら、薬を貰うときにその旨を伝えて、期限がなるべく遠いものをもらうといいです。

長々と失礼しました。

  • 🐚s

    🐚s

    すごく納得しました!
    丁寧な説明をありがとうございます😊🎉
    絶対に期限はあるわけで、ずっと保管していつか使うのはかなり危険ですね💦
    冷蔵庫にあるものの期限が分からないので、破棄して、次貰う時に期限確認しようと思います。

    • 1月7日
こりす

薬局さんで
体重の変動がなければ
半年は使えると言われましたよ!

はじめてのママリ🔰

看護師です
病棟の冷蔵庫にずーっとアンヒバ置いてあるので多分1年くらいはもつと思いますよ🤔(笑)

バルタン星人

1年と言われました!体重によって量は調節しないといけないですが、切って使ってますよ!