
家計簿をつけるのが苦手で、管理しやすい方法を知りたいです。
皆さん、家計簿ってつけてます?
恥ずかしながら家計簿をつけても三日坊主…。
とりあえず今年こそ!と思ってレシートだけ捨てないでいます😂
イイネ!で教えてください😊
もしズボラなわたしでも管理できそうな家計簿がありましたら教えて頂けると助かります😭💕
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
家計簿つけてません!

はじめてのママリ🔰
家計簿ちゃんとつけてます!

♡
携帯のアプリでつけてます!
三日坊主のわたしでも続けられてます。笑
-
はじめてのママリ🔰
携帯アプリいいですね😊
ありがとうございます!- 1月5日

あんず
家計簿ノートを買って2.3年頑張ってやってましたが、計算も大変でしんどかったです😭
旦那は私任せでしたし…
でも去年からZaimっていうアプリで家計簿つけてます。計算もやってくれるし、レシート写真撮ればある程度自動入力してくれるので楽ちんです😊
アカウント、パスワードを夫婦で共有して、お互いのスマホからいつでも入力できるようにしてます( *´꒳`* )
おかげで旦那の方が積極的に家計簿つけてくれるようになりました(^o^)/
-
はじめてのママリ🔰
Zaim取ってみました!凄いですね!最近のアプリは便利でびっくりです😳
ありがとうございます!- 1月5日

はじめてのママリン🔰
めんどくさがりですが、書くことは好きなのでづんの家計簿してます!
市販の家計簿は書きづらくて続かないんですが、づんの家計簿はつけだして1年半以上続いてます。
-
はじめてのママリ🔰
づんの家計簿、初めて聞いたので調べました😳
こんな風に家計簿つけてる方本当尊敬します💕
ありがとうございます!- 1月5日

むーさん
私もづんの家計簿して三年目に突入しました⭐️
レシートを書き写すだけの家計簿です。
まだたまにかかずにためてしまうこともありますが😓
ルーズリーフとかでもできますし
線引いたりするのが面倒なときは
づんの家計簿ってすでにフォーマット済みのも売ってます。
わたしは、慣れるまでと思って
フォーマット済みのものを購入してます。
-
はじめてのママリ🔰
づんの家計簿、人気なんですね!三年目なんて凄いです🙌
フォーマット済みのものを使うのも手ですね😳本屋さんでみてみたいと思います!
ありがとうございます!- 1月5日

ママリ
マイホームも欲しいし、今年こそつけたい!!!と私も思ってます😅
づんさんのは凄すぎて私には無理そうなので、あきさんの家計簿を参考にしようと思ってます✨
-
はじめてのママリ🔰
あきさんの家計簿、調べさせてもらいました😊
一行でスッキリと✨簡単そうですね!
ありがとうございます!- 1月5日

まの
私も家計簿を付けても三日坊主なので光熱費など毎月バラバラな支払い以外は食費は〇円、生活費は〇円、などと使う金額を決めてそれ以上は使わないと決めてます。家計簿つけるよりこのやり方の方が私は貯金出来ています。むしろ慣れてくると余るくらいになるので余ったものは貯金にまわしたり、余ったので外食したりして楽しんでます!
-
はじめてのママリ🔰
成る程!ととても納得しました😳確かにその方法だと範囲内に留めて貯金しやすいですね!
ありがとうございます!- 1月5日
コメント