※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mochi
ファッション・コスメ

お葬式のパンプスは3〜5cmが理想だと言われていますが、フラットシュー…

お葬式のパンプスは3〜5cmが理想だと言われていますが、フラットシューズで参列された方いらっしゃいますか?

子供を追いかけまわしたり抱っこしたりするので、子連れの方はどうされてるのかなと気になりました💦

コメント

はる

子連れの時は、わざわざ買い直すのも嫌なので3センチ位の履いていきました⭐️
3センチなくても、高さ1センチくらいのヒールの幅?が広いタイプなら歩きやすいし、子供いても危なくなくていいと思いますよ⭐️(これがフラットシューズになるんですかね?)

つぶら

私は産後にお葬式に参列する機会がないですが、何を履くだとかよりも、故人に対する気持ちを大切に…という事でフラットシューズで良いと思います。
足の不自由な方など、楽な履物でいらっしゃる方を見ても不敬だとも思いませんし、みいさんのご事情も充分理解していただけると思います。

てるてる7

こんにちは。
息子が0歳の時に、主人の祖母・伯母のお葬式に参列したことがあり、2回とも黒いぺたんこのバレエシューズで参列しました。
ヒールのあるパンプスを履くのがマナーなのは分かっていましたが、抱っこ紐での参列は転ばないか不安だったので、予め義母に相談しておきました。
先日の法事の際は、歩けるようになり、主人と交代も可能だったので、3センチの太いヒールの物にしました。
子連れでの参列は大変かと思いますが、頑張って下さいね。

さいとうさんだぞ

そこまで気にしなくていいと思います!
ヒールでカツカツ音させながら追いかけるのもアレですしね😂
最低限のマナーが守られていれば大丈夫かとおもいますよ!
そんなことより、2歳児を葬儀中にその場でおとなしく黙らせておくことの方がわたしは難しかったです👍笑笑

(*'ω'*)

まだ経験はありませんが
子供のいる今参列することになったらフラットシューズで行かせてもらうと思います💦

子連れのときにヒールはいたことないので抱っこしたときふらついても怖いので💦

ままり

妊娠中ではないのなら
3〜5cmなら大してフラットと変わらない安定感なので履いていきます!

ちー

臨月で2歳児を連れて祖母のお葬式へ行きましたが普通に3cmのパンブスで行きましたよ🙂

お葬式の最中に走って追いかけたりする事はないですし、ほとんど座っているので大丈夫でした。