
コメント

ママリ
部屋干しできるスペースや、物干し竿があると便利です!
あと、子どもが小さいうち限定かもですが、リビングから直接脱衣場に行けるドアつけとけば、脱衣場も暖かかったり涼しかったりしたかなー...とか。
キッチン周りにコンセントはたくさんあると便利です。
あと、コンセントを部屋の隅にはつけない方がいいと思います。
もし収納などをおくにしても、コンセントが使えなくなる恐れがあります😅
置く収納などが決まっていればいいですがね✨

とも
リビング階段と、リビングの吹き抜けはやめといた方がいいですよ!
冷暖房の効きが悪いです😭
-
seimama♥
リビング階段は私の中で絶対条件だったので譲れず、、
やっぱり冷暖房の効きは相当悪いみたいですね🥺💭
最初はそれプラス吹き抜け希望だったんですがやめました笑
なのでリビング階段に扉をつけることにしました😻✨- 1月3日

ママリ
一階にファミリークローゼットつければよかったです😭😭
洗濯洗うのも干すのも一階なので、畳んだ服を二階に持っていくのが本当にめんどくさくて😂老後もし一階で寝ることになっても、クローゼットが一階にあれば二階に行く必要がないのでそこも便利そうです🥺
あと我が家はリビングと洗面所を繋げたのですが、子供がお風呂からでたあとよくダッシュでリビングへ逃げるので、繋げてて良かったなーと思います!この時期寒いので、廊下を通ってお風呂だったら風邪ひいてしまいそうで😭
マイホーム考えるの楽しいですよね❤️素敵なお家になりますように❤️
-
seimama♥
やっぱりファミリークローゼットあったほうがいいですかね?🥺
小さいうちだけだろうから、、と今付けない方向でいるんです🥺💭
リビングからランドリールーム、洗面所、浴室と繋がってるので多分大丈夫かと!笑
やはり小さいと大変ですよね💭- 1月3日

カナ
リビング階段を考えているなら階段とリビングの間にドアをつけることをお勧めします。階段のドアを閉めておけば冷暖房の効きも良くなりますよ😄
あと室内物干しを洗面所と二階の廊下につけましたが便利ですよ!雨の日でも干せますし、花粉の季節など晴れてるけど外干しできない時に二階の物干しにかけておけば日も当たって良いです。
ステキなマイホームになりますように❣️
-
seimama♥
リビング階段は絶対条件だったので私も扉をつけることにしました!笑
ランドリールームと2回の廊下にも干せるようにしてもらったので花粉症一家の私たちは大丈夫そうです♥️笑- 1月3日

wakan
私は建売で買ったのでなんともならなかったのですが、あればよなったものは、こんな感じです。
●外に倉庫を置けるスペース、自転車置けるスペース
●食品などを隠して収納できる広いパントリー(乾物、缶詰など綺麗に見やすく収納したい)
●トイレはこだわって選びたかった…(今のやつは掃除しにくい)
あって便利だったものは、こんな感じです
●電動雨戸
●大きめの洗濯機スペース
●大きいベランダ
●ベランダの物干しが2列、段差になる
マイホーム🏠いいですね🏠
楽しんでくださいね

退会ユーザー
間取りではないですが…乾太くんの導入をおすすめします!!
ガス乾燥機でガス管工事必要になるものなのですが、買ってよかった家電ナンバー1です✨✨
フカフカに早く乾くので洗濯がとっても楽になります!

退会ユーザー
玄関に土間収納があるのは便利です☺️

退会ユーザー
洗面所に室内干しの竿をつけて室内干ししています☺️梅雨時にも乾きやすいようにエアコンをつけたので、冬も寒くないですよ🤗
干した洗濯物はハンガーのままWICに持って行くだけにしたので畳む手間が省けて楽チンです💛
下着やタオルは畳みますが、洗面所に収納できるようにしたのでこちらも楽チンです(*´ω`*)
seimama♥
3帖よランドリールームがあるのでそこで洗濯は大丈夫かなと、、💭💓
コンセントの位置、これほんとに大事ですよね🥺🙏🏻
ここはよく検討したいと思います!笑