![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
げっぷができない悩みを抱えています。コツややり方を教えてほしいとの相談です。自信を持てず、ほとんど出せずにいます。
げっぷを出すのができません
コツとかありませんか😭やり方教えてください
ほとんど出なくて自信なくします
1回くらいしか出せたことありません
- ゆ(1歳2ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント
![ユキちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユキちゃん
逆にどうやって、出させていますか?
縦抱き抱っこで背中をさすって出している 等…
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ゲップうちの子も最初の1ヶ月くらいは下手くそで何しても全然出ませんでした😂
自信なくさないでください!
よくある話ですよ❤︎
今どんなやり方でされてるか分からないですが
背中トントン普段されてたら
下から上にさする方法とか
膝に座らせて脇の下に自分の腕入れてもたれかかる体制でさするとかですかねー?
それでもやっぱり出ないことの方が多いと思うので
出なかったらなるべく授乳後は縦抱きを10〜15分はしてあげたほうがいいと思います!
だんだん上手になりますよ!😊
-
ゆ
いろいろ試してはみたんですけどなかなかでなくて。
縦抱きもずっとしてられなくてすぐ疲れちゃいます情けないです😭
15分くらいねばってがんばってみます!- 12月28日
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
背中のトントンは思ってるより少し強めにすると、出やすいです。
私も最初中々げっぷ出なくって、助産師さんにどれくらいの強さか肩を叩いてもらったら結構強くてびっくりしました。
あとは、トントン10〜15分してもげっぷが出ないなら、そのまま出さずにOKと私は教わりました。
(おならとして下から出る)
ちなみに、げっぷをあまりしない子もいますよ。
-
ゆ
少し強めの方がいんですね!
強さの加減がなかなか難しいです😭- 12月29日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
膝に座らせて 首元を持って
トントンしたらでますよ😉
-
ゆ
そのやり方やってみたんですけど結構苦しそうで😵
やり方がだめなのか🙄- 12月29日
![クピ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クピ
うちの子も1ヶ月半2ヶ月位まではゲップ出すの下手で全然でませんでしたー!!
オナラ出てますか?!オナラ出てるなら大丈夫かなーっと!!
あとは授乳前や少し寝かけてからもう1回やると結構出してくれました!!体質もあるので成長すれば上手くできるようになりますよー!!!
-
ゆ
おならは結構します!
途中でげっぷださせたりするのもありですよね!- 12月29日
![しっとりクッキー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しっとりクッキー
うちもゲップが苦手な子でした。
膝の上に縦抱きのやり方でとんとんして、ダメなら肩に担ぐやり方に移行。
その移行の最中に出ることが多かったです。
お腹を圧迫するのを意識して、でも圧迫しすぎると吐いちゃうので注意です。
ゲップ出ないなら出ないでもいいと助産師さんに言われたので、あまり気にせず、出たらラッキーぐらいの気持ちでやってました。
毎回ちゃんと出るようになったのは2ヶ月ぐらいだったと思います。
-
ゆ
やってみます!
出てくれたらすごいスッキリしそうです😭- 12月29日
![りんごのほっぺ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんごのほっぺ
うちは上の子がゲップがなかなか出ない子でした!
ゲップが上手く出せないって助産師さんに相談したらそんなに気にしなくていいよ!出ない時は出ないからって言われました💡
そっから出なくてもあまり気にしてなかったです✨
上の子はちゃんと出るようにはならなかったけど、その分?おならしてました🤣
-
ゆ
おなら結構するので少しはましかなと思います😭
- 12月29日
![*maro*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
*maro*
母乳ですか?
母乳であれば哺乳瓶と違いそんなに空気は入らないので無理にげっぷさせることないですよ!
うちの子供達もげっぷあまり出ませんでした!ちょっと肩の方で縦抱きして、でなければそれで大丈夫です!
おならで出たりします!!
出さなきゃ出さなきゃって必死になる必要ないですよ😊
-
ゆ
ほぼ母乳です!
あまり気にしないようにしてみます😭- 12月29日
ゆ
縦抱きだっこでやってます😵