
トイトレを始める基準はいつですか?ズボンを気にするようなら始めてもいいと思います。
皆さんいつからトイトレ始めましたか?
毎回ではないけどズボンを触って気にしていることがよくあるのでトイトレ始めてもいいのかな〜って思いました!
皆さんは何を基準に始めましたか?
- はな(4歳4ヶ月, 7歳)

退会ユーザー
うちも最近兄の真似をしてトイレに行きたがるのでゆるくトイトレしてます。
トイレに行きそうな兆候が見られるなら少しずつ始めてもいいかもしれないです🥺

はじめてのママリ
上の子の時はトイトレのやり方全然わからなかったので、オシッコ出たとかウンチしたいとかハッキリ意思表示できるようになってからしましたので、あっという間にオムツ取れました。
下の子は真似っ子したがりなので2歳すぐでトイトレしてます。
-
はじめてのママリ
ちなみに上の子は3歳すぎてから始めて半年以内にはオムツ外れました。
- 12月25日
-
はな
ちなみにおまるでおしっこ、うんちした場合って、まだこの月齢だとおしりふきで拭き取ったほうがいいんですかね?もうトイレのペーパーですか?✨🤔
- 12月25日
-
はじめてのママリ
トイレットペーパー意外と硬いので、おしりふきで拭いてました☺️
トイレでしてくれた時は流せるおしりふき使ってました☺️💡- 12月25日

もも
保育園では
おしっこが1時間ほど
膀胱に溜められるようになってから
徐々にトイレへ促し
トイトレチャレンジをしています🌼
もちろん
1時間ためられなくても
トイレに興味をもったら
初めていいと思います❤️
我が子は排便時に踏ん張るので
様子を見てトイレに行く?ときき
トイレへと促しています♪
嫌がらなければトイレで踏ん張り
排便はトイレで出来るようになりました。
排尿は間隔がまちまちなので
トイレに座っても
出す間隔がまだわからず
トイレで出せずオムツをつけた瞬間に
おしっこしてしまうこともありますが😂
朝起きてオムツ替え時に
トイレに促してみたり
その後1時間位で様子をみて
オムツにおしっこが出ていなければ
トイレへ促してみたりとしています。

まちゃ
1歳4ヶ月からゆるーく始めてました😄
2歳から本腰入れてやろう!😤と思っていて、その前にオムツの外に排泄する事に慣れてもらっておこうと思いやっていたらタイミングが良かったのかそのまま卒業しました🤣
娘さんが気にしているなら、ゆるーく始めても良いと思います😚

がじやま
1歳3ヶ月から初めて
しっし行く?って聞いたら
あるときは走って行くようになりました(*^^*)
コメント