
片付けや掃除が苦手で、理想の部屋があるのに実現できません。子育てしながらの整理整頓は難しいので、他の方の方法や心得を知りたいです。片付けができないのは障害でしょうか。
片付け 掃除 整理整頓が苦手です(・_・;
頭の中では こうしたい。って理想の部屋などが
あるのに、実際は うまくいきません(・_・;
子育てしながら 掃除したり
完璧なママさん尊敬です!!
断捨離したいけど 子育てしながら
難しくないですか??
みなさん 子育てしながら
どう掃除とか片付けしてるんですか?
片付けの心得とか知りたいです!
そもそも片付けできないのって 障害ですかね(・_・;
ホントは家の中綺麗にしたいのにーって感じです(・_・;
- ゆず(6歳)
コメント

ねこ
私は子供が寝てる間に断捨離しました 笑
毎日1箇所ずつ綺麗にしていってましたよ😊

ぬん
おもちゃや旦那の服などは、イライラしたときにしばらく使ってないものなどから順に捨ててます(笑)
子供が寝てる時は一緒に休憩したいタイプなので、掃除はあえて起きてる時にやります(下の子が寝てても掃除機はかけちゃいます笑)
あとは目の前に片付けたいものがあったら、「旦那や子供はやってくれない。そしたら私がいつかやるしかない。今やろ😑」って感じで重たい体を奮い立たせてます(笑)
-
ゆず
コメントありがとうございます(^^)
私も、寝てる間は休憩タイムにしちゃってます!
たしかに、重たい腰あげなきゃですよね!- 12月13日
ゆず
コメントありがとうございます(^^)
9ヶ月たっても
未だに 起こしちゃいけないと思って 寝てる間は なるべく静かにしてるんですよね(・_・;それが片付かない原因ですよね(・_・;
ねこ
わかります!
寝てるからめっちゃ静かに行動しますよね🤣
なので、寝てる時は別の部屋をやってましたよ!
起きて機嫌がいい時にキッチンとかリビング周辺をしてました 笑
ゆず
そろりそろりです笑
なるほどですね!
なんとか年越す前に
物減らしたりして 綺麗にしたいです😔