

はじめてのママリ🔰
①リビングから見える大体南向きの場所です。半円のところくらいです。周囲は人工芝か、砕石。

はじめてのママリ🔰
②家の側面というか、玄関から向かって右側。玄関からは見えない死角に位置します。大体西向き。板が置いてあるところらへんに。ここだと長方形がいいのかなぁと…

おささ
南向きで太陽の光が結構あるなら
リビング側の所に家庭菜園
いいなと思いました(・∀・)
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
ただ…、あとあと思ったのが、両方とも壁があるので日光遮られます(ノД`)夏はキュウリやトマト植えたいんです。- 12月11日
-
おささ
義実家が南向きに畑を最初
やってたんですが
木で日光が遮れ
あまり収穫出来ないって言ってました😭
砂場とかもうちは案出たんですが
未だ何もせずです😅- 12月11日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!やっぱり育たないですよね…。
砂場もいいですね!!- 12月11日

おささ
実はつくんですが
どれも小さくて数も少なかったので
ちょっと厳しいかもですね(´・ ・`)
砂場やちょっとした遊具の話も
出たんですが
出費が(笑)
-
はじめてのママリ🔰
小さいんですね(´θ`llll)光合成大事ですね。
確かに、出費痛いですよね…。ずっと使う物でもないし…- 12月11日
-
おささ
そうなんですよね😅
何かいい活用方法見つかるといいですね💓- 12月11日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
- 12月11日

のん
家の周りは防犯の砂利は敷いてますよね??写真見る限りなさそうに見えます💦基本は家から50〜60センチ部分は砂利で残りは黒土でアプローチなどに天板やタイルを採用してます。
-
はじめてのママリ🔰
敷いてないですよー!↑に書いたとおり外構工事中ですので☆家庭菜園についてお聞きしたかったのですが…
- 12月11日
-
のん
どんな作物植えたいんですかね?トマトときゅうりですか?
砂利敷くとあまり残らないような気もしますが….
塀もありますし、方角もわかりません。
どちらも耐陰性と言うより日光を好む植物なので、昼間に沢山陽が当たるところに畑を作るといいと思います。
トマトは太陽の缶詰と呼ばれるくらい太陽光が好きです。
きゅうりは、土壌がかなりアルカリ性が強いものを好み、トマトと同じく太陽光をとても好みます。
どちらも日陰になるような土地では育ちません。
私ならハーブや大葉、みょうがなどですね。
長ネギもいけますが、かなり地中深く掘る必要があるため、育てるの大変ですよ💦- 12月11日
-
はじめてのママリ🔰
すみません、下にコメントしました!
- 12月11日
-
のん
育たないことはないと思いますが、収穫があまりできないんじゃないかと思いますね😅
- 12月12日
-
はじめてのママリ🔰
今、外見たら朝は日光当たってました!季節によっても日の当たり方違いますもんね…
- 12月12日
-
のん
日照時間が長くないとダメなので、むしろ二階ベランダのほうが育つかもしれません。
畑が家に近いと雨風で土が飛んで外壁にべったり、汚れます。
でも塀に近いと日照ないですからね。。
家と塀の距離があれば、真ん中あたりは大丈夫そうですけどね💦- 12月12日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!プランターにすることにします(´θ`llll)
- 12月12日

はじめてのママリ🔰
トマトとキュウリは絶対です!!日が当たるとじゃないとダメですもんね…。ハーブとかなら日陰でもいいんですがね。長ネギはやめときます💦
方角は①は南で②は西です。だけど150㎝くらいの塀があるので光が遮られるかな…と心配してます。
コメント