※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もなか
子育て・グッズ

お子さんの嘔吐処理、どうやってますか?胃腸炎、ノロウイルスなど処理のしかた分けた方いいんでしょうか?

お子さんの嘔吐処理、どうやってますか?胃腸炎、ノロウイルスなど処理のしかた分けた方いいんでしょうか?

コメント

あちゃま

マスクしてゴム手袋して🧤拭いてからアルコール消毒してます🤣
飲食店で働いてた時は固めるやつ使ってましたよ😫

  • もなか

    もなか

    固めるやつあるんですね!初めて知りました!

    • 11月20日
  • あちゃま

    あちゃま

    固めるやつめちゃ便利ですよ😫💞匂いもしないので🤣

    • 11月20日
  • もなか

    もなか

    さがしてみます!ありがとうございます!

    • 11月20日
はじめてのママリ🔰

・手袋をつける。
・換気をする
・すぐ新聞紙などで嘔吐物を覆う(新聞紙を乗せる)
・嘔吐物を新聞紙で取りゴミ袋に入れる
・ハイター を薄め 雑巾で拭く
雑巾 手袋 をゴミ袋に入れ捨てる。
着いた衣類は熱湯消毒をし軽く洗い 普通に洗濯をする!
という感じで保育現場でやっているため 家でもそんな感じでもしもの時はやります。

  • もなか

    もなか

    熱湯消毒とは、熱湯衣類にかけるだけでいいんですか?🙄

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    熱湯をかけ少しつけておいた方が安心ですね!!!

    下の方 ミルトン と言っていますが それでも大丈夫です!!
    菌は死にますので!!!

    • 11月20日
  • もなか

    もなか

    ちなみにハイターはどのくらい薄めていますか?

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    適当です!笑

    • 11月20日
みぃ

胃腸炎でもノロやアデノでも処理方法は変えません。

  • みぃ

    みぃ

    処理方法は上の方と一緒です😊
    うちはハイターじゃなくてミルトンですが😆

    • 11月20日
  • もなか

    もなか

    ミルトンって錠剤しか見たことないのですが、とかして使う感じですか?

    • 11月20日
  • みぃ

    みぃ

    うちも錠剤のですよー
    溶かして使ってます^ ^

    • 11月20日
  • もなか

    もなか

    沢山余っていたので、使い道みつかってよかったです!ありがとうございます!

    • 11月20日