※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サクラララ
その他の疑問

バツイチ子連れで再婚された方いますか?小学生の息子がいます。子供の養…

バツイチ子連れで再婚された方いますか?
小学生の息子がいます。
子供の養子縁組について迷っています。
養子縁組にして困った事とか。
養子縁組にして良かった事があれば教えて下さい。

前の旦那と別れてからも自分にもしもの事があった時のために子供の事を考えて子供の苗字は前の旦那の苗字にしてましたが私が再婚することになりました。
再婚しても養子縁組にしてない方いますか?

再婚相手も私も母子家庭で育ち父親が亡くなるまで会わせてもらえなかった経験などから考えて。
私の息子が望むのであればずっと父親には会わせたいと
考えております。

コメント

ちゃんりー

うちは養子縁組を組ませてもらいました。旦那にも子供がいて二人の間にも子供がいますので1人だけ父親が違うという気負いをおわせたくありませんでした。無理強いしたわけではありませんが旦那も責任を持つといれてくれました。将来土地や家など実子ともめそうなので…。

でも父親とあったりする機会があるのならそこは本当の親子なので無理にいれなくていいかな?と思います。うちは父親は全く合わせてないし子供もほとんど覚えていません。旦那の子供は私とは組んでいません。本当のお母さんがお母さんだからです。14歳からは子供が自分の意思で決めれるみたいです

  • サクラララ

    サクラララ

    アドバイスありがとうございます
    14歳になると自分の意思で決められるんですねー。
    息子が今10歳なので今すぐではなく待ってみようかなと思います。

    ありがとうございました☆

    • 4月27日
♡RIRI♡

うちも養子縁組しました!
私は4人連れて再婚してます。
やっぱり1番下だけ血のつながった父親なので、上の子達に負い目をおわせたくないのと、主人自信にもしっかり自覚を持ってほしかったので!
主人も手続きをしているときにボソッと「これから俺が5人の父親だから頑張らないと。。。」主人自身も養子縁組した事によって気持ちがしっかり固まったみたいです。

  • サクラララ

    サクラララ

    アドバイスありがとうございます☆
    子だくさん♪素敵ですね
    うらやましいです(^-^)
    そうですね。父親の自覚も大切ですね。
    私も含め家族になるための
    家族会議してみようと思います☆

    ありがとうございました

    • 4月27日
しゅん♡

私も養子縁組を組んでもらいました。
うちの場合は税金とか保険の関係で組みました。
娘と旦那はお互い親子という認識はしてないですね(^_^;)
同居人、という感じです。

  • サクラララ

    サクラララ

    アドバイスありがとうございます☆
    なるほどです!
    そうですよね税金や保険料とかも変わってきますよね…。
    同居人(^-^)うちも似た感じです。笑
    私も母子家庭で育ち母が新しい人を連れて来ても父親だとは思ってなかったなー。
    でも母親と一緒にいてくれて感謝は
    しています☆

    • 4月27日