※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

年末年始調整の記入について苦戦中です。生命保険料控除の欄の記入が全…

年末年始調整の記入について苦戦中です。

生命保険料控除の欄の記入が全くわかりません。


アプリか何かで簡単にわかるものとかないでしょうか?
検索しても言葉が難しくてさっぱり理解できません。涙

コメント

さーママ

まず、保険会社から保険料控除の証明書は送られてきてますか?それは手元に全部ありますか?☺️
保険料控除は3種類の保険の種類ごとに申請します。その証明書をもとに、3種類に分けてみましょう❗️
①一般
②介護医療
③個人年金
です💕☺️

  • ママリ

    ママリ

    控除証明書はあるんですが、どこの欄にどの金額の数字を当てはめたらいいのか分からなくて、苦戦です💦

    • 11月13日
  • さーママ

    さーママ

    一般の枠に一般の金額、介護医療にその金額を書けばいいのですが....どこが分からないのでしょうか?💦複数社あるとか?💦

    • 11月13日
  • ママリ

    ママリ

    説明が下手で伝わるか分からないのですが、赤く囲まれている場所のどの金額を書いたらいいのか分かりませんでした💦

    ❶一般の方は¥40640と¥60960のどっちを書いたらいいのか。

    ❷介護の方は¥27920と¥41880と¥32600と¥48900のどれを書いたらいいのか。

    ですが、よくみたら青で小さく「一般申告額」「介護医療申告額」と書いてありました。
    その金額を記入すればよかったんですね。あってますよね…😱?

    その額が8万超えていなければ計算をしてその金額を書く。


    一般▶︎¥60960だから計算する

    介護▶︎¥41880+48900=90780だから計算はしない

    コメントしていただいた、ちゃーちゃんさんが細かく教えてくれました✨
    一般は教えてもらったように計算をしたら¥35240と出ました。

    教えてもらったようにやったのであっていると思うんですが…😅

    • 11月13日
キャズ

アプリはわからないですが、思いきって保険屋さんに聞いちゃってもいいと思います。
保険屋さんから、金額のはいった手紙が届きましたか?
私も苦手意識で最初はめまいがしましたが、一つ一つ説明を読んだら理解できましたよ。
頑張ってみてください❗️

  • ママリ

    ママリ

    保険屋さんに電話して教えてくれるんですか?

    控除証明書はあるんですが、アホなのでネットで検索しても説明されている言葉が理解できません😭

    • 11月13日
  • キャズ

    キャズ

    うちの終身保険の保険屋さん(ソニー生命保険)は、担当者の人が親切なので『いつでも携帯にお電話ください、どんなことでも』って感じで、面倒見がいいです。
    会社にもよると思いますが・・・。

    • 11月13日
  • ママリ

    ママリ

    とても親切ですね✨
    細かく教えてくれた方がいたのでとりあえず解決しました。

    コメントありがとうございました☺️

    • 11月13日
🧸

保険会社から証明書が送られてきてるはずですよ!

  • ママリ

    ママリ

    控除証明書はあるんですが、どこの欄にどの金額を記入すればいいのかが、わからないんです😅

    ネットで検索しても当たり前ですが、全く同じような感じではないのでわからないんです😭

    • 11月13日
  • 🧸

    🧸

    証明書に一般と介護医療が別々に書かれていませんか?

    • 11月13日
  • ママリ

    ママリ

    申告額と証明額どっちにも金額あったのでそれでどっちをかいたらいいのか混乱していました。

    申告額の方を書けば良かったんですね😅

    • 11月13日
はじめてのママリ🔰

まず証明書を見て、
年間で8万円以上の保険料を払っているなら、
計算は必要なく、
控除額は一律上限4万円ですよ!

上の方が言ってるように、
一般
介護医療
年金

それぞれの保険料が年間で8万いくかどうかです

8万いってなければ計算が必要ですが😮

  • ママリ

    ママリ


    これの場合、8万超えているかどうかはどこをみればいいんですか?

    単純に、
    月額¥13000×12=¥156000だから計算はしなくていいってことですか⁉️

    • 11月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは違います🙂

    この証明書だと、
    2つのの保険の月額のなかで、ママリさんの場合
    「一般生命保険料」
    「介護医療保険料」
    を払っていると記載されてます。
    2つの枠で上限を40,000円に控除が受けられるということです。

    「一般生命保険料」=60,960

    「介護医療保険料」=
    41,880+48,900 =90,780

    なので、介護医療の枠は、
    控除額上限の40,000円です。


    一般生命保険の枠は、60,960で、年間8万超えないので、計算します。
    60,960×0.25+20,000円=が控除額です。
    (電卓めんどくさいのでそこはご自分で計算してください 😮)

    • 11月13日
  • ママリ

    ママリ

    とても丁寧にありがとうございます✨

    お陰様で解決しました。
    教えてもらったと通りやったなのであっていると思うんですが😅

    これで提出してみます。

    • 11月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    証明額と申告額ややこしいですよね。

    証明額は「保険料支払いが完了した額」

    申告額は「完了分+12月までに支払うであろう保険料」
    なんですよね。

    申告額だけ載せてくれれば良いと思うんですけどねー😅

    それプラス配当金がある保険だったりすると、配当金を差し引いた額も載ってたりしてややこしいです💦
    配当金は控除の対象外なので

    また一年後頑張りましょう🙌

    • 11月13日
  • ママリ

    ママリ

    本当にその通りで、ややこしいのは載せないでほしいです😭💦

    そうなんですね😱
    おそろしいおそろしい🤦‍♀️

    ちゃーちゃんさんのお陰で来年から何とかなりそうです✨
    本当に助かりました。
    ありがとうございました😊

    • 11月14日