

うはこ
取得税はその名の通りで、取得=購入した年のみ支払う税金です😊管轄はお住まいの都道府県の税務署です。
固定資産税は毎年支払うものですね。今は、最初の3年度は半額に減税されますよね。
管轄はお住まいの市町村の納税課などになるかと思います😊

たま
別物で不動産取得税は一回限りです。
土地買って家建てましたか?
その場合土地だけの不動産取得税になってるかもなので高いかも。家を建てたなら減税してくれるか、払ってから手続きして1部帰ってきます( ´∀`)
-
2kids mama
土地を買ったの言うのか、建売住宅を買ったのでその場合土地も購入したことになりますかね🤔
これは納税課とかに確認しないで支払いしても1部かえってきたりしますか🥺?- 10月10日
-
たま
うちは建売じゃなかったので…正確にはわかりませんが。
記載の神に土地だけの不動産取得税になっていますか?
でしたら建物部分の軽減措置ができるので、建物の書類(登記関係の書類や検査済書)を税務署に提出したら軽減措置ができると思います。
うちは支払ってからその受領と必要な書類を持って税務署に行き返金してもらいました。
払ってもまた手続きしたらかえってきますが、手続きしないと返ってきません。
たぶんまた家屋調査もあると思いますし、今税務署に行けるのであれば行ってて損はないかと。
ちなみに建物だと不動産取得税が建物かみで請求してあるなら返金はないです。その辺はわからないです。請求の紙を見たら書いてるとは思います。- 10月10日
-
たま
ちなみに本当は
不動産を手にした時から60日以内に【不動産取得申告】を管轄の市役所や町村役場もしくは都道府県税事務所へ提出することで還付を受けられます。
60日以内に書類を持って行かなきゃいけないんですけどね。うちも知らなかったです。なのでなぜ遅れたのかという書類を提出しなくてはならなかったので、一応印鑑も持っていた方がいいとかあるので必要な書類は税務署へ。
うちの住まいは市役所ではなかったので、お住まいで違うのかもです。- 10月10日
-
2kids mama
とても分かりやすくありがとうございます😭✨
税務署に電話して確認したところ減税された振込用紙も送ったとの事でした😵
私の早とちりでした😩
書類がどこかに紛れてるかもしれないので探してみたいと思います!- 10月10日

らんらん
別物だと思いますよー!
減税も出来るので是非
調べた方がいいですよ(^^)
-
2kids mama
減税もできるのですか?
それは支払う前にどこかに問い合せた方が良いのでしょうか?- 10月9日

はじめてのママリ🔰
別物です^_^
不動産所得税は家を買ったら一度だけ払う税で
固定資産税は毎年払う税金です!
-
2kids mama
ありがとうございます!
突然こんな手紙がきたのでビックリしました😵
固定資産税は覚悟していましたが、大きな出費続きで家を買うのって大変だなと思いました😣😣- 10月10日
コメント