※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いずみん
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃん、体重が増えず保健師に心配されました。小児科への紹介も言及。成長曲線ギリギリの赤ちゃんいますか?

生後2ヶ月なのですが、
1ヶ月の時より体重がそんなに増えてなくて、
赤ちゃん訪問で来た保健師さんから、

今後も増えないようなら、
小児科に紹介状を出すレベルだと言われました。

ちなみに、
1ヶ月の時3608gで、今回4460gでした。

出生時が2525gと小さめだったし、
私は小さくても元気に育ってくれればいいと
思ってるのですが…

成長曲線ギリギリで成長されてる
赤ちゃんいますか?

コメント

なぎ

知り合いに成長曲線ギリギリ若しくは下で元気に育ってる子居ますよ😊

それくらい増えてればそんなに気にしなくてもいいのでは?
母乳だけならミルクを少し足すとかでいいと思います!

  • いずみん

    いずみん

    完母です。ここ最近はミルクも哺乳瓶も拒否です。
    頻回授乳すると吐いてしまって。

    • 10月8日
  • なぎ

    なぎ

    うちの子も2ヶ月から哺乳瓶拒否でした😭
    ミルクは拒否じゃなかったのでストロー飲みが出来るようになってからはストローであげるようになりました!

    体重減ってるとかじゃなければ大丈夫ですよー

    • 10月8日
はじマリ

次女は2586gで産まれて
今いずみんさんのお子様と
ほぼ同じ体重ですけど
順調としか言われてないですよ!
気にしなくて良いと思います(^q^)
一日20〜40gずつ
体重増えてたら問題ないと
言われました!

  • いずみん

    いずみん

    そうなんですか!?
    少なすぎだよと保健師さんに言われて💦
    ミルクも哺乳瓶も拒否だし、頻回授乳すると吐いてしまうし、これ以上は無理な気がして…

    • 10月8日
deleted user

もう2歳半で、赤ちゃんという年齢ではないのですが😁💦
息子は2508グラムで生まれ、ずーっと成長曲線の下ギリギリのところにいます。今、85センチ11キロです。
赤ちゃんのころは、小さいことが心配で心配で、体重も思ったように増えないし母乳が出てないのかなとか、体重を増やすことに躍起になっていた時期もありました。保健センターに頻繁に体重をはかりに行って相談したりも😣
でも、そんな息子も大きな病気をすることもなく(保育園に行っているので人並みに熱は出しますが😅)、元気に育ってくれています!おっしゃるように、小さくても元気であれば問題ないと思います🙌全く体重が増えないとか減ってくるようなら心配ですが、少しずつでも増えているんですものね🤗

あんよ

ほぼ同じでした😊

出生時2444g
1ヶ月3700g
2ヶ月4420g

成長曲線は下のほうですが
小児科でも順調としか
言われたことないですし
気にしてないです😊

体重増えてるし保健師さんが
大げさかな〜って😅
てかその一言でママたちは
不安になったりするんだから
一言一句考えて発言して
ほしいですよね😩

ちぃーまま

娘も2484㌘で産まれ、
1ヶ月:3632㌘
2ヶ月:4320㌘
3ヶ月:5200㌘
4ヶ月:540㌘
5ヶ月:5600㌘
6ヶ月:6000㌘ですっ!

3ヶ月健診では、
体重要観察となりましたが、
娘も元気だしおしっこや、
うんちもちゃんとでてるので、
気にしてないです😌♥️

あやの

上の子は3190gと大きく生まれましたが
1ヶ月検診で500gしか増えておらず
そこからほんとに緩やかにしか増えませんでした。
10ヶ月検診で指摘されましたが
離乳食増やしていこうか言われたくらいで
大きなトラブルはありませんでしたよ🎶
今もとっても元気で
今ではチビデブちゃんです😆
当時は不安でしたが
ほんとに個人差あるので
あまり気負いせずでいいと思いますよ😘

か(・∀︎・)な

なんだか大袈裟な気がしますね😅理想は1キロ増らしいですがそれでも十分増えてる気がしますが🤔
そんな小児科行くまでもないのかなーと😂
あまり気にしなくていいと思います🙋‍♀️💗今後も増えないようならミルク足したりしないとかもしれませんが!