
投資信託について、楽天証券で特定口座は節税にはならず、NISA口座で投信すると節税効果があります。NISA口座開設まで待った方がいいでしょう。
【投資信託】について
只今投信勉強中です😭
数年前に地銀でNISA口座を開設をしました!
(今年取引有・全て売却済み)
10月以降に地銀の方を廃止手続きをし、
楽天証券で新たにNISA口座開設する予定です!
楽天証券で特定口座は開設完了したのですが
特定口座で、投信買い付けしても得た利益は節税にはなりませんよね?😥
節税になるのはあくまでもNISA口座で投信する分になりますか?
楽天ポイントで投資してみようと思ったのですがNISA口座開くまで待った方がいいですよね?😭
- たろみお(5歳5ヶ月)
コメント

こまぞう
特定口座の取引は源泉徴収されますので、節税にはなりませんね😭非課税なのはあくまでNISA内の分になります。

りりり
積立NISAではなくNISA内で投資信託をしようかしてるのですか?
以前投資信託をしてましたがあまりオススメできませんよ💦
-
たろみお
つみたてNISAでしようと思ってます!
長期での投資の方が良いですよね💦- 9月27日
-
りりり
積立NISAなら銘柄も限られてるし良いと思いますよ😊
長期的なほうが良いですよ◎- 9月27日
-
たろみお
ありがとうございます✨
教育資金や老後資金にと考えています🙆♀️✨- 9月27日
たろみお
ですよね😭
危うく投資するところでした💦
ありがとうございます!!