![1まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![みーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーちゃん
可能でも何も出来ないのでは?
いろんな面で大変だと思います!
![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご
うちも今6カ月ですが、海外は考えられないですね。。海外どころか片道1時間の遠出でいっぱいいっぱいです。赤ちゃんに負担がかかりそうです。何かあっても怖いし、水とか気になります。
赤ちゃんはまだ何も分からないし、大人になっても0歳のときのことは覚えてないだろうから、うちは海外は5歳くらいになってからにしようかなーと思ってます。
![momo✱](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
momo✱
こんにちは。
旅行会社で働いています(^^)
意外ですが、0歳時連れていかれるご家族は多いです。(特にグアム)
可能は可能ですが大変だと思います(;・∀・)
グアムだとマリンスポーツ中心になると思いますが、赤ちゃんいると行けないですしね(。>艸<)
食べ物買い物、ちょっと海を散歩くらいで考えられてるのなら良いかもしれませんね♪
![ともとも81](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ともとも81
うちは1歳なる直前にグアムに行く予定です。
今半年ですが、実家に帰省する為に今月に飛行機デビューします。
私1人で不安でドキドキです。
私は6ヶ月でも海外デビューありという考えですが、色々と大変は大変だと思います。
![あーすこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーすこ
帰省や海外暮らしの方もいらっしゃるので可能だとは思いますが、いろいろ大変だと思います。
飛行機の気圧で耳が痛くなるのも赤ちゃんがかわいそうだし、グアムで3時間半とはいえジッとおとなしくさせたり泣いたらあやしたりを考えるとお母さんの負担も大きいと思います。
何かあった時の病院とかの心配もあるし、着いてからもいろいろ大変だと思うので、トータルで考えて私なら行かないですね。。。
![モフモフ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モフモフ
一番下の子はまだですが、上3人は皆1歳前にグアムやサイパンやハワイに連れていってます。
3番目の子は4ヶ月から行ってますよ。
お子さんにもよると思いますが、うちの子は皆飛行機に乗ると寝てしまうので騒いだことがありません。
1歳半くらいになればうるさくしちゃいけない場所だとわかるので、おもちゃやパズル、椅子に備え付けのゲームや映画を楽しみに飛行機に乗ってました。
向こうでは小さければ小さいほどお昼寝もたくさんしてくれるので買い物など楽にできます。
ホテルは電子レンジや、ベッドガードの確認をしたり、水は日本から持参、日焼け対策等、用意を完璧にしていくので困ったことは特にないです。
大人だけで行くよりは自由はききませんが、夫は上の子とおでかけやマリンスポーツ、私は下の子とプールサイドや海辺でのんびりやショッピングしています。
普段海外に行くとバタバタと動いてしまうので、のんびりとこれがリゾート!って感じで過ごすグアムはなかなかできないので、私は小さいうちに行くグアムはオススメです。
もちろん薬や保険、病院等についてもしっかり準備していきます。
コメント