※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリン
その他の疑問

3歳2ヶ月の娘です。日中、色々叱ってしまったことやちゃんと向き合っ…

3歳2ヶ月の娘です。
日中、色々叱ってしまったことやちゃんと向き合って遊んであげられなかったことが原因なのか…さっきから2度ほど夜泣きのような状態になりました。
これまで夜泣きは全然なかったのですが、3歳過ぎてからでも日中の嫌なことを思い出して夜泣きということはあることなのでしょうか??

寝る前に泣いてたこともあり、現在も鼻づまりがあるのでそれで寝苦しいのも一因かもしれません。
体調が悪くて泣いたりしてないか不安もありますし、普通に夜泣きだったとしても普段しない夜泣きをするほど嫌な思いをさせてしまったこと反省しかありません…泣。

コメント

deleted user

うちもキツく叱った日は夜泣きします💦でも本人は翌朝よく寝た〜と言うので大丈夫かなと思います。

  • ママリン

    ママリン


    回答ありがとうございます❗
    しばらく寝付きにくそうにしてましたが、今はぐっすり寝てるので私も今のうちに休もうと思います❗
    3歳過ぎても叱られて夜泣きあるんですね。いつも叱ってるのに今日は何が違ったのか、、ありがとうございました✨

    • 9月6日
deleted user

年長さんに、なっても夜に寝ぼけて怒ったり、いやーって言う事ありますよ😅

私も日中嫌なことがあるとモヤモヤしてぐっすり寝付けない事があります😥

鼻詰まりもあるようですし、季節の変わり目で身体が疲れているなどなど、さまざまな理由だと思います^_^

優しくトントンしてあげれば落ち着けると思いますよ❤️
昼間のことは帳消しにしてくれるはずです😋

  • ママリン

    ママリン


    回答ありがとうございます😭
    反省しまくりの夜にそんな優しい言葉をかけてもらって本当に泣きそうです💧
    今日のこと帳消しにして笑顔で接することができるように頑張ろうと思います❗
    すごく気持ちが晴れました✨ありがとうございました❗

    • 9月6日