
医療費控除について詳しい方いらっしゃったら聞きたいことがあるのですが😭いらっしゃいますか?💦
医療費控除について
詳しい方いらっしゃったら
聞きたいことがあるのですが😭
いらっしゃいますか?💦
- か(・∀︎・)な(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
所得がゼロで支払う所得税がない場合は、還付できる金額がないので医療費控除をしても意味がなくなります!
あくまでも医療費負担が多かった分、税金を返しますということなので、税金納めてる人のみです!

ママリ
医療費控除は払った医療費の10万を越える部分が課税所得から引かれます。
仮に20万払っていたら10万惹かれるので、年収が10万低いのと同じっていう感じです!
住民税は一律10%なので住民税が1万円安くなり、
所得税は課税所得によって税率が違いますが、仮に10%だったら1万円還付されます。
私は他の治療などもあり25万くらい払ってたので、所得税は1.5万くらい返ってきて、住民税も1.5万くらい安くなりましたよ!
-
か(・∀︎・)な
そうなんですね!🤔
それではギリギリ10万超える、もしくは超えたとしても13万とかで申告しでそれほど戻ってこないということでしょうか?💦💦
何千円かですかね?😅- 8月23日

ママリ
そうですね、13万とかだと何千円の世界ですね!
ギリギリ10万超えるくらいとかだと、書類作る手間の方がかかるかもしれません^^;
-
か(・∀︎・)な
わぁーやっぱりそうですよね😂💦💦
少しでも戻ってくるなら...と思ってましたが手間のほうがかかりそうです😭
また領収書などは再発行できるものなのでしょうか?😢- 8月23日
-
ママリ
慣れてないと書類作成で苦戦すると思います^^;
病院の領収書は再発行不可です。
なのでみなさん領収書は捨てずに1年分取っておられますよ!- 8月23日
-
か(・∀︎・)な
そ、そうなんですね💦
捨てたものもあって再発行してもらおうかと思っていました...(´;ω;`)がーん...
リスボンさん色々と丁寧に教えていただいて本当にありがとうございました!!とても勉強になりました!!- 8月23日

ママリ
去年しました!
13万ぐらいで返ってきたのは3~4000円ぐらいです😅
まぁ少しでも返ってきたとは言え
書類作ったり大変でした😭
-
か(・∀︎・)な
やはりそのくらいなんですね😭それじゃあ手間のほうがかかってしまいますね😅😅
うーん...少し考えてしまいます😅😅- 8月23日
-
ママリ
病院毎にいくら払ったってのをまとめたりして
旦那の年収やら職場の事とか書いて色々まとめて印刷して送って大変でした😅- 8月23日
-
か(・∀︎・)な
聞くからに大変そうです😭😭それで何千円だったらやらなくていいかなって思ってしまいますね😂
- 8月23日
か(・∀︎・)な
無知ですみません!
わたしも今調べてたら無収入だと意味ないみたいですね!
今年度は4月から復帰して7月までの3ヶ月間働いたのですが、その場合だと申告できますよね?
ママリ
その3ヶ月で100万くらい収入ありますか?
所得税が発生しなければ申告できないです。
社会保険料も引かれますし、110万以上くらいあれば所得税、住民税かかるくらいだとは思いますが。
か(・∀︎・)な
100万もないです😨
その場合って所得税発生しないんですね!?それでは申告できないってことですね😭
旦那の方で私にかかった出産費用などは申告はできるのでしょうか?
ママリ
100万ないなら所得税は発生しないですね!
申告しても還付される税金がないので意味がないです。
世帯の誰名義でも申告できるので、旦那さんでも大丈夫ですよ!
その場合は旦那さんの年収に応じて、10万を超えた分とかになると思いますが。
か(・∀︎・)な
そうなんですね!
初めて知りました!ありがとうございます!
旦那は200万以上の収入はあるのでそうなりますね!
出産すると出産一時金以外にもいくらか手出しがあると思うのですがそれも10万の中にいれていいってことですよね?
か(・∀︎・)な
それと今年度の確定申告で申告する場合いつからいつまでの診療費になるのでしょうか?
ママリ
出だしの分は含めて大丈夫です!
健康保険から付加金があったり、保険適応で保険から給付がでたりした場合は、それを差し引かなければなりませんが。
ママリ
年で見るので、2019年1月から12月の医療費ですね!
か(・∀︎・)な
なるほどです!
旦那の扶養などに入っていなくても世帯が一緒なら申告できますよね?
ママリ
大丈夫ですよ!扶養とかは関係ないです!
私も昨年夫の名義で出産費用などの医療費控除しました^^
か(・∀︎・)な
そうなんですね!
すみません💦差し支えなければどのくらいの診療費で申告してどのくらい返ってきたかとかって教えていただけますか?💦教えたくなければ大丈夫です🙇♀️🙇♀️