![アイ★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あっこちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あっこちゃん
縦抱っこですよね!?
取説に月齢が低いと腰ベルトを高めにしてください、と書いてあったので、腰ベルトを高めにしてます。
娘の足が肩紐で引っかかってないか確認してます。
一度引っかかってて泣きました😅
抱っこ装着した後、肩にかける部分の紐を引っ張って密着できるように調整してます。
娘が小柄なので、顔が出てるか、密着しすぎて息できてるかを鏡で確認してます。
ヘッドサポートの部分が高めなので、顔を横に向けないと息できなさそうです。
うちはベビーカーと合わせてまだ使ってないのですが、田舎なのであんまり必要なかったかもです…
![あっこちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あっこちゃん
車の中だと調節に難しいかもですね。
わたしも車の中ではまだやってないけど、うまくできないかもです。
いつもは、ソファの上から、立って鏡で確認してます。
家だと落ち着いてできるけど、外だと焦っちゃうかも💦
-
アイ★
私もそんな感じですよ。
他のだっこ紐はもっと簡単だったりするみたいだから、もっと『色々なだっこ紐を試着すれば良かったなぁ』と不器用なので感じてます。
でも、口コミだと、おすすめしている人達もいるので上手く使いこなせるようにしていきたいなぁ。- 4月5日
-
あっこちゃん
すみません、新たなコメントで返信しちゃいました💦
ですよね。
コランctsは、肩ベルト2つを首の後ろで止めるやつとかなかなか難しいですよね。
腰ベルトをゴムに通したり、手間が多いというか。
わたしも試着せず、ベビーカーを最初にアップリカを選んで、抱っこ紐を装着できるコランctsにしました。
ベビーカーであんまり使わないと知ってたら、装着簡単そうなエルゴにしてたかもです。
でも新生児は横抱っこが良いそうだし、縦抱っこのヘッドサポートもしっかりしてるので、慣れたら上手く使えるようになりますよね😊- 4月5日
-
アイ★
そうですね。せっかく購入したから無駄にはしたくないですね(^_^)
- 4月5日
アイ★
回答ありがとうございます。
そうです。だっこ紐です。特に車の中での装着に手こずり、ベビーカーを使っている事が多いです。
回答を参考に練習してみますね