※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
子育て・グッズ

離乳食の準備について質問です。エプロン、食器、スプーン、製氷器、マグが必要でしょうか?ブレンダーを買う場合、調理セットは必要ですか?100均の道具でも大丈夫でしょうか?他に必要なものがあれば教えてください。

離乳食の準備するものについていくつか質問です。
早めに準備をしようかと思いまして、、😅
1、離乳食開始にあたり、用意するものってエプロン、食器、スプーン、ストック用意に製氷器、マグくらいですかね?
2、ブレンダーを買おうかと思うのですが、ブレンダーを買う場合は、調理セット(すり鉢など)は不要でしょうか? それともあった方が良いですか?
3、離乳食開始のセットを購入するか、100均で揃えるか迷ってるのですが、100均のものでも問題なく使えますでしょうか?
4、他にあった方が良いものありましたら教えて下さい!

コメント

はじめてのママリ⭐︎

すり鉢などはブレンダーあって便利ですが、少量の時とか何かと使うし中期からはブレンダーそこまで使わなくなるので使ったりしますよ!
おススメは、マグはいきなりストローマグ(スパウトは上手く飲めなくて買い損でした)とダイソーの炊飯器でお粥炊ける小さいキットです!あと食器はリッチェルのレンジで温められるスプーンも蓋もセットになってるやつ😊

すり鉢、茶こし100均であるのならそれで十分かと思います!

  • ゆん

    ゆん

    回答ありがとうございます!
    なるほど、すり鉢などはあった方がいいのですね!(>_<)
    ありがとうございます、
    オススメのもの参考にさせて
    頂きます!(>_<)
    いきなりストローマグはピジョンから出ているものでしょうか?
    すり鉢や茶漉しなどは100均で揃えたいと思います!(>_<)

    • 8月19日
  • はじめてのママリ⭐︎

    はじめてのママリ⭐︎

    間違って下に回答してしまいました(><)

    • 8月19日
ルシファー

冷凍ストックする際の、製氷皿は、100均のですと、くっついて出しずらいので、離乳食用の小分けトレーを使うと良いですよ。

ブレンダーは量が少ないと使えないので、すり鉢とか茶こしがある方が良い時もありますよ。
柔らかくてブレンダーを使わなくてもペーストに出来るものの時とか。
調理セットまで購入しなくても、100均で十分です。

あとは、離乳食本は一冊持って置くと良いですよ。

  • ゆん

    ゆん

    回答ありがとうございます!
    なるほど!ちなみに、100均で
    離乳食の小分けトレー見かけたのですが、それもくっついて出しずらいですかね?(。>д<)
    ありがとうございます、茶漉しやすり鉢は100均で揃えたいと思います!(>_<)

    • 8月19日
はじめてのママリ⭐︎

いきなりストローマグはリッチェルです!
あと私は離乳食の本買ってなくて、クックパッドで調べたり、ステップ離乳食と時々手作り離乳食っていうアプリ使ってます!