※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんが小さいので外出が気後れしてしまいます。友達の言葉が気になります。同じような経験をされた方はいますか?

3人目を予定日より1ヶ月ちょっと早く2.200gで出産しました。
1ヶ月検診では3.100gになっていたのですが一般的な出生体重にやっと追いついた感じなので、どこかへ行くと「小さいね〜!」と声をかけられて、まだまだ産まれたてなのに連れ回してると思われてるのかな…💦と外出しづらいです💦
実際はそこまで思われてないかもしれませんが、以前友達が赤ちゃんを見て「あんなに小さいのに連れ出かけるの可哀想だね〜😅」と言っているのを聞いたので気になってしまいます。
1ヶ月は家にいましたが上の子達の事もあるのでいつまでも家の中にいるわけにもいかず、かと言って出かけるのもなんだか気後れしてしまいます😖
同じような方いらっしゃいますか?😢

コメント

ぴよタ

変な目で見られても気にしないです😅
うちの子も上がかなり小さく生まれましたが、わかってくれてる方はわかりますし、
そーゆー目で見られてるときは、知識が無いんだなあと笑逆に可哀想って思うようにしてたら楽でした笑

  • ママリ

    ママリ

    知識が無いんだなぁとは私もすごく思います😓
    色んな子がいて皆が皆同じように産まれてくるわけでもないし、何も知らない人が外から見て憶測で何か言ってきたり思ったりしても関係ない。とは確かに思います。
    と思いつつもふと気になったりもして…💦
    でもあやママさんの回答をもらって本当にそうだなあと思いました😖💓
    ありがとうございました!

    • 8月6日
yumi

うーん、私も赤ちゃんに小さいね〜!って声かけちゃうことがありますが、まだまだ小さくてかわいい❤️の意味で声かけちゃいます。
ただ、先に生後何ヶ月か聞いて、明らかに小さめで育ってそうかな?って子にはちょっとデリケートかなと思うので小さい、という言葉は避けるようにはしてますが😅

でも大体の人は小さくてかわいい❤️の意味じゃないでしょうか?この時期なので暑くて大変だなぁと思ってるかもしれませんが😣💦

上の子たちいると連れてくしかないですよね💦

うちの子下の子も6月生まれで7.8月と暑い中連れ回さなきゃいけないこともあったので、声かけられたときには自衛的な意味で、「まだ1ヶ月経ったばっかりなんですけど、上の子に付き合ってもらっちゃってます〜」なんて話して、わかってくれ〜って気持ちでした😅

  • ママリ

    ママリ

    なるほど🥺
    変に考えてしまってたのかもしれません!
    そういう意味で言ってくれる人も確かにいらっしゃいますよね🥰
    そう思うと受け止め方が楽になります😁
    そして、その返しお上手ですね!
    私もそんな風に返してみようと思います😊✨
    ありがとうございました!

    • 8月6日
A☻໌C mama

私も36週での早産で2090gで下の子を産んでいます!上の子がいるので外出せざるを得ませんが、小さいね〜と言われちゃいますよね💧
でも大体の方は小さくて可愛いね、という意味だと私はポジティブに捉えています😊小さくても今2ヶ月なんです、上の子いると出ないわけにもいかなくて…と話すと、大体の方は同意してくださったり頑張ってと言ってくださりますよ✨
中にはご友人のように子供の知識に乏しい方だと可哀想と思われてしまうかもしれませんが、まあ所詮は他人ですから気にしないのが1番です😉

似たような状況ですが、お互いに子育て楽しみましょうね💪

  • ママリ

    ママリ

    うちも36wでの出産でした( ;∀;)
    同じような状況ですね!!
    私も可愛いと捉えて気にしないようにします😂💓
    気にしてても仕方ないですしね😊
    自分も小さく産んだ事で分かることもあったので知識の無い人は受け流そうと思いました✨
    小さく産まれても、本来お腹の中にいたはずの姿を目の前で見ることができたんだなぁと思うと凄く神秘的ですよね👶
    お互い元気いっぱいに育てましょうね💓💓
    ありがとうございました😊

    • 8月6日