
コメント

ゆん
5畳にしました😊
私は実家の自分の部屋が6畳だったのですが、広いくらいに思っていたので😂💦
狭い方が落ち着くタイプです!笑

m
2階3部屋の内、6畳2つが子供部屋です。
-
しんばば
ありがとうございます◟́◞̀
ちなみに主寝室はどのくらいですか?(>_<)- 8月6日
-
m
主寝室は約8畳です☺️
- 8月6日
-
しんばば
8畳でベッド置いたらスペースありますか?
- 8月7日
-
m
ありますよ😊
CLは別で各部屋にあるので💡- 8月7日

退会ユーザー
6畳とクローゼット1畳です。
-
しんばば
最低それくらいいるよなー。と思ってるのですが、主人とプランナーさんが5畳で充分と、、、^_^;
- 8月6日
-
退会ユーザー
今子供部屋使ってますがベッドと机、棚を入れたらもう狭いです💦
2人とも女の子なのでものが多くて、もう1畳欲しいくらいでしたが、すでに遅いので6畳でなんとかしてます😥
クローゼット分は6畳の中に入らないのでそこは良かったです!- 8月6日
-
しんばば
ですよねー(>_<)
私自身が6畳収納別で狭いと感じてたので、女子は8畳位いりますよね^_^;
主寝室を削って子供部屋を広げるか悩みます^_^;
ちなみに主寝室は何畳くらいですか?- 8月7日
-
退会ユーザー
女子は広い方がいいですよね💦
寝室は10畳とクローゼット1.5畳とウォークインクローゼット1.5畳です😅
寝室に関しては担当さんが決めてくれたのでこの仕上がりになりました(笑)- 8月7日

まー
広すぎると子供が部屋から出てこなくなる、と不動産屋さんにアドバイスをうけて5畳にしました。その不動産屋いわく4畳あれば良いそうですよ(笑)
-
しんばば
言われました!笑
4畳は息詰まりそうです。笑
5畳プラス収納ですか?
5畳に収納も含みますか?- 8月6日
-
まー
やっぱり言われるんですね!笑
うちは5畳+WICです ´ω` )/
シングルサイズのベッドと机を置いたらちょうど良いかな?っていう感じです。適度にキツキツしていて、居心地はそこまで良くなさそうですし(笑)- 8月7日
-
しんばば
めっちゃ言われました。笑
5.2畳に収納含むならきついですよねー。
実質4.2畳。笑
図面の見方がイマイチわからず、
収納含まれての表記?ん?となってます。笑
適度にキツキツ。
いい表現ですね!笑- 8月7日

ママリ🔰
うちは子ども部屋6.5帖です(^^)
お金があればもっと広くしてあげたかったですが6.5帖が限界でした💦
-
しんばば
6.5畳なら少しゆとりありますよねー。
広いと部屋にこもる。と言う声もあって適度なサイズはどんなもんなんだろう、、、と。
悩みますね(>_<)- 8月7日
-
ママリ🔰
それは全く関係ないと思いますよ(^^)
思春期は部屋に篭もる人、逆に家族と一緒にいたい人に別れます🎶
親が過干渉にならず、部屋に勝手に入ったり、プライバシーを侵害しなければ子どもはきちんと出て来てくれます✨
部屋から出なくなるのは大抵親が問題ですからね💦- 8月7日
-
しんばば
住宅メーカーさんの話によると嫌な意味でこもる。(ひきこもり的なのも含め)ではなく部屋が居心地良いから好きで部屋にいたがる。というような意味の部屋にこもる。らしいです。笑
なので適度に残念ポイントを作るのが良いらしいです。笑
でも6畳で十分と感じる主人。
6畳収納別。でも狭かったと感じてる自分。笑
結局人感じ方はそれぞれですよね^_^;- 8月7日
-
ママリ🔰
うーん、、(゜゜)
まぁ、住宅メーカーの人の言うことは頭の片隅に置いておいて、!笑
自立心を養う事を重点するなら部屋が広い方がいいと思います(^^)
家族との団欒を重点するなら狭いのがいいかもしれないです✨要は寝る部屋みたいな!- 8月7日
-
しんばば
そうします。笑
んー。
個人的には自立心を育てたいので広めにしたいところです。
が、金銭という大人の事情が、、、
うちも6.5帖が限界だと^_^;- 8月7日
-
ママリ🔰
6帖以上あれば自立心は養えますよ(^^)
- 8月7日

はじめてのママリ🔰
うちは1人6畳+収納が1畳が2部屋てま、子どもは男女1人ずつなので1人部屋です。
私が子どもの頃4.5畳で、収納も半畳くらいでしたが、収納は下の段は全て親の物が置いてありほぼ使えず、部屋も4.5だとシンプルなシングルベットと学習机置いたらほぼスペースなくて、部屋がないよりはいいですが、窮屈でした😅
逆に旦那は1人で11.5畳に収納半畳でらかなり広くてうらやましいなぁと思いました❗️
ただ、土地の広さと金銭的に旦那の実家の部屋みたくは与えれないので、最低ラインの6畳です💡💦
ちなみに、ハウスメーカーさんと打ち合わせしたり内覧会でいろいろなお家拝見する中で、部屋が正方形の方がかなり狭く感じます😅
なので、長方形になるような部屋の形で考えられたらいいかなぁとも思いますよ😃💡
-
しんばば
間違って下にコメントしてしまいました(>_<)
- 8月7日

退会ユーザー
6畳プラスWIC1.5畳です。
私と夫は狭くたって広くたって、部屋に籠る子は籠るし、そんな年齢の時期もある・・・って感覚です。
それならお友達数人も呼べる広さは欲しいかな?と。
-
しんばば
6畳に1.5畳のクローゼットならゆとりありそうですね!!
確かに、、、そう言われると部屋が狭いから籠らない、広いから籠る。は説得力ないですね。笑
そんな時期もある、、、確かに!笑
逆にそんな時期もないと心配なりますよね。笑- 8月7日

ママちゃん
6畳にクローゼット1畳と、
6畳にウォークインクローゼット3畳にしてます!
-
しんばば
私なら
収納3畳の方がいい!!
と取り合いしちゃいそうです。笑- 8月7日

しんばば
4.5畳はキツキツなイメージですね(>_<)
旦那さんほんと羨ましい!!
それだけ広いとめちゃくちゃゆったりしてますよねー◟́◞̀
正方形は狭く感じる。確かに!!
サイズ感覚がイマイチわからず参考にしようと建売住宅を見学に行ったのですが、
今の賃貸はリビングキッチン含めて16畳なのに、リビングだけで16畳の正方形だと今の家より狭いと感じて、ほんとにリビングだけで16畳?となりました。
長方形意識してみます◟́◞̀
しんばば
回答ありがとうございます◟́◞̀
収納省いてですか?
私も実家の自分の部屋が6畳だったんですが、狭いと感じてて^_^;