※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆころん
子育て・グッズ

児童館で知らない年長のお兄ちゃんたちにくっつかれて走っていく子どもについて、遠くから見守っていてもいいでしょうか?

児童館で全然知らない年長くらいのお兄ちゃん数人にくっついて一緒になって走っていく、迷惑とか掛けてないみたいなんですが。この場合遠くから様子をみててもいいと思いますか…💦

コメント

deleted user

相手が嫌がっていないなら様子をみてます!
遊んでるうちに相手が困ってそうだったら、介入します!
やはり、2歳くらい違うとルールある遊びとか、高度なこと、したいことが伝わらなかったりして、途中で遊ぶの嫌になるかなと🤔
優しかったり、周りをみれる子どもだと我慢しちゃってると申し訳ないですし。

  • ゆころん

    ゆころん

    お返事遅くなりました💦💦
    コメントありがとうございます❗
    今回のは空いてのお兄ちゃんは嫌がってなく遊んでくれてるみたいだったので、様子をみていました!
    三人で三輪車みたいなの乗ってる遊んでて大丈夫やそうでした😅
    ルールある遊びとかには入って行ってほしくないです(笑)

    • 7月8日
いちご

うちも外行ったら私から離れて遊びたがり、全然知らないお友達の中にさも初めから居たように娘が入って行くので、どうしたものかと悩んでました。
その場から引き離すのもなんか違う気がしますし、だからといってなにこの子?みたいになるのもどうなのかと思って、とりあえず私ははじめまして、一緒に遊ぼうって言うんだよ〜って子どもに声かけしてから離れて見てます。
近寄るとむしろ娘が離れるのでどうしても近くにいられないので毎回一定の距離があります😅

うちはそんな感じに落ち着いてますが、、、
どうがいいのかうちもまだ悩み中です😅

  • ゆころん

    ゆころん

    コメントありがとうございます!
    うちも一緒です!友達なの?と思うくらい普通に入って行きます😅

    私は相手の子に気さくに、あら!◯◯何してるのー!ごめんねー😅と言って相手が全然いいよ!とかいってくれた場合遊ばせてます😂
    たまにルールがある遊びに入って行くのですが、それは止めちゃってます。でも結局いっちゃいますが…💦

    絶好なのは良いことなんですけど、ほんとその辺りって難しいです😅

    • 7月8日
ぱん

お兄ちゃん達の遊びが危なくなければ見守っておきます♪
うちも公園等で小学生くらいのお兄ちゃんお姉ちゃん達にすぐに混ざりに行くんですが嫌がらず迷惑がらず遊んでくれて助かります😂
娘の歳では危ないかな?と思う遊びになったら抜けさせてお礼言って違う物で遊んだりさせてます🙆‍♀️

  • ゆころん

    ゆころん

    お返事遅くなりました!
    コメントありがとうございます‼️
    お兄ちゃんお姉ちゃんが遊んでくれるとホッとしますよね😂
    危ないものは私も抜けさせてますが、息子はそれでも行きたいと言うので毎回止めるのが大変です😅

    • 7月8日