※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
奈々ゝ
雑談・つぶやき

2歳の娘が旦那の影響か「ヤバっ」とか「ヤバいね!」という言葉を使うん…

2歳の娘が旦那の影響か「ヤバっ」とか「ヤバいね!」という言葉を使うんですが…
皆さんのお子さんも使われますか😂?

コメント

ぬこ社長

使います!
私も無意識に使ってるのでそこから覚えてくるんですよね(笑)

  • 奈々ゝ

    奈々ゝ

    ちゃんと聞いてますよね😅
    まだ2才になったばかりで
    話せる言葉も少ないのに
    こんな感じの言葉を覚えちゃって
    これからもっと大きくなって
    高校生とかになったら会話出来なくならないか不安です😂

    • 7月5日
deleted user

使いますよ
ヤベッ!とか言います😅
だめですよね😵
本当丸写しで親の言葉覚えますからね💦
幼稚園の女の子のママさんたちは大人同士の会話にも神経使うみたいです😱
女の子は賢いですからね!
聞いてるし深く突っ込んでくるみたいです😂
下手なこと言えないって言ってます😂

  • 奈々ゝ

    奈々ゝ

    やっぱり真似してますよね💦
    旦那のキツイ言葉ばかり覚えちゃってる気がします😂
    「おいっ!」とか「ヤッベっ!」も使います😱
    私も下手なこと言わないようにしないとですね💦
    可愛い言葉もたくさん言えるのに
    ちょっとキツイ言葉って目立つので気になりますね💦

    • 7月5日
ミーアキャット🌿

使います💦
やばー!とかマジー?とか😭
言わないように気をつけてますが保育園で覚えてきます😑
その都度ヤバいって言わないよーと言っていたら、ふと私が口にしてしまった時ヤバいはダメよー!と怒られます😂😂

  • 奈々ゝ

    奈々ゝ

    娘も保育園の影響あるかもですね💦
    2歳7ヶ月だと逆に親が注意されることもあるんですね😅
    ちゃんと謝らないともっと注意されそうな感じですね💦

    • 7月5日
Betty🐰♥

上の子が使います🤯🤯
え?まじで~?も最近言うようになりました_( _´ω`)_

  • 奈々ゝ

    奈々ゝ

    3歳の子は皆さん使われるんですね😅
    2歳でまだ話せる言葉が少ないので
    これからドキドキです😂

    • 7月6日