※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ガラピコプ〜
その他の疑問

子供の歯科矯正について反対咬合って何歳くらいから治しましたか?💦今行…

子供の歯科矯正について

反対咬合って何歳くらいから治しましたか?💦
今行ってるところはもうしばらく様子見と
言われてるのですが
早めの方がいいとも聞いたりして。。

あと大人の歯が生えてきても
すきっ歯なのでそちらでも歯科矯正考えています。

どちらの治療が先なんでしょうか。

コメント

deleted user

歯科医によりますが…
3〜4歳の早い時期に矯正を行ってそのまま治る場合(ムーシールドなどで)と、

一旦治るもその後の生え替わりで戻る場合とあるので、我が家の場合はちゃんと行える年齢の小学生になるまで待ってから行いました。
完全に永久歯に生え変わるまでは隙間は空いていたほうが好ましいので、反対咬合の治療が先じゃないかな?とは思います。
実際、レントゲンを撮ってみたら今後生えてくる永久歯が大きいことが判明し、反対咬合の矯正が終わったら歯の隙間を上げるための、床を広げる矯正に入ります。
今お子さんの年齢やどの程度のすきっ歯具合が分かりませんが、現在矯正中の子供を持つ親としての見解です😊

  • deleted user

    退会ユーザー

    ❌隙間を上げる

    ⭕️隙間をあける の間違いです💦

    • 6月24日
  • ガラピコプ〜

    ガラピコプ〜

    コメントありがとうございます(^ ^)
    奥歯が生えてきてるのでいよいよかな〜とも勝手に思ってるんですが、先に反対咬合からなんですね☺️
    マンメンミさんのお子さんは両方されましたか?そして何年生から始めましたか?m(._.)m

    • 6月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちはムーシールドは行わず、小学1年の2月から矯正を始めました☺️
    今は反対咬合のみの矯正をしていて、順を追って噛み合わせも治して行く予定です✨
    〔⬇︎参考程度に我が家の流れです〕
    今は上の前歯にワイヤーをつけ、寝ているあいだに医療ゴムで上顎を引っ張るフェイスクリブという器具をつけています😁
    これがもうすぐ終わり、来月にはそれを固定するワイヤーに付け替えます。

    ↑が落ち着いたら永久歯の生える隙間を作る治療に入り、
    小学3〜4年で永久歯に生え変わるのをしばし待ちます。
    高学年になったら仕上げに噛み合わせをワイヤーで治していく流れです。
    順調に進めば小学校を卒業する頃には終わる予定です😂(長い💦)

    ママさんの息子さんは、この永久歯の生える隙間を作る治療はしなくても良さそうなので負担は少なそうです✨
    小学2年生なら同い年ですね!
    赤ちゃんや弟さんを連れて…だと歯科を回るのも倍に大変ですよね😵
    ママさんの身体も気をつけながら頑張ってください✨

    • 6月25日
  • ガラピコプ〜

    ガラピコプ〜

    同い年なんですね✨
    主人も帰りが遅いので全員連れて回ることになり大変ですが自分も歯並びが悪くコンプレックスだったので頑張ります☺️
    詳しく流れを教えていただきありがとうございます✨だいたいの流れがつかめました!うちの子もそろそろ本格的に強制歯科巡りしてみようと思います🙇‍♀️
    お金もかかるし兄弟つれて大変ですがお互い頑張りましょうね★

    • 6月25日
みい

元歯科勤務です。
反対咬合、早ければ小1くらい〜から治療すると思います。
早い方が勿論良いと思いますが、、
様子見と言われるのは、3年生とかある程度しっかり歯科治療が受けられる年齢からでも、という意味合いもあるかもしれませんね🤔

ざっくりとですが、
おそらく、まずは上下の噛み合わせから治していき、最終的にすきっ歯な部分などはワイヤーで並べて矯正していくって感じになると思います。

私が勤めていた歯科では、
小学校低学年くらいでマウスピースなどで噛み合わせ治療(下顎を広げたりなど)をし、一旦永久歯がだいぶ生えてくる3、4年生くらいまではしばし中断で、そこからまたワイヤー矯正などスタートって感じでした。

色んな矯正のやり方があるので、矯正考えていらっしゃるなら複数歯科を廻ってみられるのをお勧めします!

  • ガラピコプ〜

    ガラピコプ〜

    コメントありがとうございます(^ ^)
    今小学二年生なんですが歯科矯正も考えてるとなるとそろそろ反対咬合を治療を進めてもらうのも検討した方がいいかなって感じですかね💦?
    そうならば矯正歯科にも一度相談に行ってみようかなと思います☺️

    • 6月24日
  • みい

    みい

    二年生なら、もう始められてもいいかもしれませんね💡
    先生によって見解が様々ですので、(費用も)色々廻ってみられ、また息子さんとお母さんが信頼のおける先生の下で治療されるのが良いかなぁと思います。
    ちょっとずれるかもしれませんが、
    高学年の子ですが先生と合わなくて途中で辞めちゃった子も見てるので…💦

    • 6月25日
  • ガラピコプ〜

    ガラピコプ〜

    返信ありがとうございます。
    高学年になってくるとなかなか時間とるのも大変になってきますしね。。
    早いうちに合う先生にめぐり合い進められるように頑張ります😊
    ありがとうございます✨✨

    • 6月25日