※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
na
子育て・グッズ

子どもがドラえもんやアンパンマンを認識するのはいつ頃でしょうか?藤子・F・不二雄ミュージアムやアンパンマンミュージアムに行きたいです。

こんにちは!

子どもがドラえもん又はアンパンマンを
認識できるのは、大体いつ頃でしょうか??

いつか、藤子・F・不二雄ミュージアムや
アンパンマンミュージアムに行きたくて。。😊

お時間ある方、ご回答お願いします😃

コメント

deleted user

一歳の頃にはアンパンマンミュージアム行きましたよ☆
歩けるようになってからの方が楽しいです😊👌

  • na

    na


    コメント有難うございます😊
    歩けるようになってからが楽しめるのですね!
    その時を心待ちにします!😆

    • 6月15日
ああちゃん

うちは、10ヶ月くらいにアンパンマンに興味を持った気がします。
ドラえもんはまだそこまで好きではないです。

  • na

    na

    コメント有難うございます😊
    興味持ってくれる日が楽しみです😊

    • 6月15日
あんぱんまん

10ヶ月くらいには、お店でアンパンマンみつけては、アンマンマン!って叫びまくってましたよ笑😊
一歳でアンパンマンミュージアム行きましたが、すごい楽しそうでした!全部のキャラクター、アンパンマンですが笑上の方が言ってるように、歩けるようになってからの方が楽しいと思います🙌
ドラえもんは数回見せたことありますが、未だに興味なしです😅

  • na

    na

    コメント有難うございます😊
    アンマンマン!可愛いですね♥
    歩けるようになったら行こうと思います😊

    • 6月15日
Sally

うちはアンパンマン認識したのが2才前、ドラえもんは全くです!

  • na

    na

    コメント有難うございます😊
    やはりドラえもんより、アンパンマンの方が
    認識しやすいのですね!

    • 6月15日
くろ

うちはまだキャラクターものに興味を示しません…😂

動物は好きみたいですが動物園は固まってました笑

  • na

    na

    コメント有難うございます😊
    固まってしまったところを想像すると
    とても可愛いですね♥
    怖かったんですかね😂

    • 6月15日
とびら

私がドラえもん大好きで毎週一緒にドラえもんみてるのと、
ぬいぐるみがたくさんあるので、
今ではドラえもん好きです💞
アニメを喜んで見てます!
まだ歩けませんが、いまミュージアム行ってもそこそこ楽しめるかも、と思います💡

ミュージアムのある川崎は県外でとても遠く、しばらく行けてないので、選択肢にあるのが羨ましいです😭

  • na

    na

    コメント、有難うございます!
    一緒に見ていると、好きになるんですね♡
    ドラえもんミュージアムも川崎だけでなく、
    色んな場所にあるといいですよね😭

    • 6月15日