※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
レモン
子育て・グッズ

家庭裁判所で養育費の申立てができますか?

シングルマザーの方にお聞きします。
公正証書とか作成してません。養育費をいままで払ってもらってましたがここ何ヶ月か減額、そして今月なんか5千円しか持ってきませんでした。
つい最近まで音信不通にもなりました。
もう我慢の限界です。
調べたら家庭裁判所のほうに養育費の申立てというものができるとあったのですが本当でしょうか、、、

コメント

姉妹mama♥

念書とかも作成してないですか?

音信不通になったり
相手の居場所がわからない職場がわからないとなると
養育費の請求は難しくなるみたいで
これは公正証書を作成してても同じです。

  • レモン

    レモン

    念書は作成してます!!
    わたしが書いた文面ですが、

    相手の職場 実家 家などはわかります!!

    • 6月2日
  • 姉妹mama♥

    姉妹mama♥


    念書に 相手のサインと印鑑は押してありますか?
    あとその念書と同じものを相手も持ってますかね?

    • 6月2日
  • レモン

    レモン

    サイン 印鑑してあります。
    相手はおそらく捨ててると思います

    • 6月2日
  • 姉妹mama♥

    姉妹mama♥


    なるほど。
    私も公正証書は作成せず
    離婚協議書として念書を私がパソコンで作成して
    内容には 減額なしの支払いが遅れた場合差し押さえという内容を取り入れました。
    調べると、念書でも 金額が決まってますが
    こちらから訴訟を起こし差し押さえる事が出来るみたいです。

    相手方捨ててるとなると
    話は変わってくるかもしれませんが
    サインもしてあって印鑑も押してあるなら
    1度法テラスで相談してみてはどうでしょう🤔

    相手の職場も居場所もわかるなら
    手続きが進む確率が高いと考えられます。

    • 6月2日