
コメント

ひなみうた
入籍後100均で買いました笑(よくある苗字なので)
使うのは銀行や仕事のみなのでその1本を使いまわし、実印はありません。
旦那は独身時代からの物を使っているので別々です。
お互い仕事上印鑑持ち歩いてたので、逆に同じ印鑑を使うというのが想像つきませんでした(^^;;
実印はマイホーム契約のため旦那フルネームのを作りました。

Mie*
主人と、私は同じ印鑑です。
銀行印は、主人が独身時代に使用していたものを継続して、私も使用しています。実印は、結婚した時に、義両親がお祝いに作ってくれ、重宝してます。
サイズは他のものより大きめです^_^
-
ゆーちんママ*.
ありがとうございます!
実印作ってくれたんですね♡
それは嬉しいです!
サイズも大きめにしたいと思います(^^)- 3月6日

aoiiro
私は結婚を期に作りました。
ネットで私後のみの印鑑があり注文しました。
認め印は姓、銀行印は名前、実印は氏名で作りました。
大きさですが、実印が一回り大きいくらいです。
印鑑ですが旦那と一緒って考えはなかったので別々です。
-
ゆーちんママ*.
ありがとうございます!
別々なのですね!
管理するの大変ではないですか?- 3月6日
-
aoiiro
旦那、私とそれぞれで管理してますから大変ではないです。
私の印鑑ですが、1つの袋にまとめて入れてます。印鑑ケースが違う柄をしてるので、大変でもないです。- 3月6日
-
ゆーちんママ*.
ありがとうございます!
旦那様と別々に管理されてるんですね!
ケースの柄を変えるのも参考にします(*^^*)- 3月6日

檸檬☆
実印は大きいサイズで旦那の名字名前入りです
銀行印はやっと最近作りました😅
よくわからないので作る人に聞いて『じゃあそれでお願いします』で作りました
自分の通帳は自分が今まで使っていたのです(名前のみの。親が私が生まれて女の子は名字が変わるから。と名前のみの作ってくれたので。)
-
ゆーちんママ*.
ありがとうございます!
実印はフルネームの方が多いみたいですね(>_<)
勉強不足でした。
実はネットで注文する予定で聞く人がいなく(笑)
サイズの目安も書いてありましたが男女でバラバラだったりで困ってました!
名前のみのもの、素敵ですね(*^^*)- 3月6日

あぃな
旦那は持っていたので、私の分だけ作りました。
万が一離婚した場合手続き楽なように、認印は名字ですが、実印と銀行印は名字ではなく名前で作りました。
銀行印は不正されにくい、イラストいり(桜のイラスト)のものにしたので、手続きで銀行印使うと必ず「素敵なハンコですね」と褒められます(^^)
-
ゆーちんママ*.
ありがとうございます!
銀行印と実印は別々にお作りしているということですか?
イラストも入れること出来るんですね(*_*)
しかも桜♡素敵ですね(*^^*)- 3月6日
-
あぃな
実印と別々です。実印にはイラスト禁止だったのと銀行印と一緒にすると危険と言われたので別々にしてあります。
ネットで「はなハンコ」と調べると色々な花のイラストが入ったハンコが出てきますよ(^^)私は歳をとっても恥ずかしくない物にしたくて、桜を選びました。
最近は色々なタイプ(猫や羽根動物等)があるので、お好きな物を作られてはいかがでしょう?- 3月6日
-
ゆーちんママ*.
ありがとうございます!
実印には禁止されてるんですね(>_<)
早速、検索してみます!
桜は何歳になっても素敵ですもんね(*^^*)- 3月6日
ゆーちんママ*.
ありがとうございます!
母から銀行印は作っておくものよ!と言われました笑
今は旦那の独身時代の印鑑を使用してたんですが、少し欠けているので(笑)
マイホーム探しもあるので実印作ります!