※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぐにゅぐにゅにょろにょろ
お出かけ

来月、子ども連れて上野動物園デビューしたいなと思ってます!去年も行っ…

来月、子ども連れて上野動物園デビューしたいなと思ってます!
去年も行ったといえば行ったのですが、ありがたいのか残念なのか、ずーーーっと寝てて全く動物見られてなくて😭😭
一歳代の子ども連れて行く場合、どんな風に回ったらあまり無理なく楽しめますかね??
すごく広いので、全部見て回るのは無理だと思い、計画立てていこうかなと思ったのですが、他の方はどんな風に回ったのか参考にしたいなと思い質問させていただきました!
なんだかばふっとした質問ですみません💦

コメント

ぱんちゃん

パンダ見たいのであれば
平日行った方がいいですよ🐼💕
私はゴリラや白くまとか
大きい動物だけ見て周りました!!
途中寝ちゃうので
鳥とか爬虫類は見てないです。笑

  • ぐにゅぐにゅにょろにょろ

    ぐにゅぐにゅにょろにょろ

    コメントありがとうございます!
    息子がパンダ好きみたいなので、平日に行ってみます😆✨
    鳥とか爬虫類って確か建物の中で少し暗めのとこですよね?💦確かにあそこは寝ちゃいそうです🤣

    • 3月20日
はじめてのママリ🔰

まだよく分かってないうちは、子供に見せるというより親がメインで行きたいとこ行って見たいもの見て、たまたま子供が興味持ったら見せるくらいの感覚で出掛けてました!
親メインです♪笑

大きくなると「〇〇がいい〜、〇〇行きた〜い、つまんな〜い」と文句言うようになって親の行きたいとこ観たいとこ行けなくなるので、小さいうちは振り回すに限ります🤣笑

  • ぐにゅぐにゅにょろにょろ

    ぐにゅぐにゅにょろにょろ

    コメントありがとうございます!
    そうですよねー、まだ子ども小さいし、どちらかと言ったら親メインでもいいですよね😅
    旦那さんと相談して、それぞれが見たいもの最低一種類は見られるように経路考えてみます♪

    • 3月20日
やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ

同じくらいの時に上野動物園行きました!

一番反応良かったのは、不忍池側(西園)に新しく出来た家畜(笑)?とかが間近で見れる子ども動物園ステップというブースです!
あとはその近くのアイアイのすむ森☆
目の前で走り回るワオキツネザルやエリマキキツネザルに興味津々でした

大きい系の動物は混んでると小さい娘は言うほど見えないなーと感じました。。(180の主人が肩車しても娘は動物見つけられなかったり。。)
娘の反応もいまいち・・・

なので私は西園から回るのをオススメしますね

大人としては東園の方が迫力あって楽しいかもですが。。

  • ぐにゅぐにゅにょろにょろ

    ぐにゅぐにゅにょろにょろ

    コメントありがとうございます!
    わー、いつも東側から攻めてて西園に着く頃にはちょっと疲れちゃっててあんまり見られてなかったのでいいこと聞きました!
    うちは私も旦那さんも背が小さいので、肩車してももっと見えないかも😅
    子ども動物園ステップ、行ってみたいです....〆(・ω・。)

    • 3月20日
かづゅ

触れ合える動物に喜びそうな気はしますね。
あとは近くで見れる動物かなぁ?
でも、小さいうちは何に反応示すか…個人差がけっこうある気がします😊
比較的人気のない動物に反応する子が多い様な(笑)
大人がみるような動物には、ウチの子達は見向きもしませんでした😅😅😅

  • ぐにゅぐにゅにょろにょろ

    ぐにゅぐにゅにょろにょろ

    コメントありがとうございます!
    目の前で生き物が見られるのが動物園の醍醐味ですもんね!
    子どもが見やすい展示のとこ目指して行ってみます♪
    人気のない動物…なんだろう…笑
    今から子どもがどの動物に反応するか、楽しみです😊

    • 3月20日
  • かづゅ

    かづゅ

    楽しんできてくださいね😊😊😊

    • 3月20日