
子供の名前についてです!次女を出産しました。名前は"さくら"ですが、漢…
子供の名前についてです!
次女を出産しました。
名前は"さくら"ですが、漢字で迷ってます。
「咲良」 「桜良」
のどちらかです。苗字が漢字一字なので「桜」はなしです。上の娘の名前に"咲"が入ってるので咲良かなーと考えてましたが、ちょうど桜が開花したのもあって「桜良もかわいいんじゃない!?」と旦那からの提案が!旦那は苗字が一字でなければ「桜」という名前がよかったようです。私も桜の花は大好きなので迷います、、、。
夫婦で見た「君の膵臓をたべたい」の主人公が桜良だったので私たちは違和感ないのですが、、、ふつうに読むと読み方は"さくらら"になっちゃいますよね。旦那は「桜良を"さくらら"なんて読む人いたら頭固すぎ」って言ってたので、それも確かになあ、、、と。読めない名前は嫌
皆さんのご意見聞かせてください!!!
- PON(6歳, 8歳)
コメント

ふんわり
どちらも読めますよ🥰
どちらでも可愛いし、いいなぁ〜と思います🌸

ママス
咲良ちゃんの方がいいかな?と思います( ^ω^ )
個人的にですが、いい字だと思うので。
「さくらら」とは読まないですが「おうら」とも読めなくないので、今時の名前の読み方なのか?など深読みして悩みそうです😅
-
PON
ありがとうございます!
私の母や友人も「咲良」がいいとの意見が多く、、、
確かに「おうら」とも読めちゃいますね、、、!夫婦2人で迷いすぎてるので、とても参考になります🌸- 3月20日

うーたろ
咲って漢字が好きなので咲良がいいと思います♡
-
PON
ありがとうございます!
咲って漢字かわいいですよね♡- 3月21日

ふ🍵
娘も名前の候補に「さくら」ちゃんありました。今日誕生日です(笑)
「桜良」もまあ読めないことはないですが、一発で読める名前かというとそんなこともないですよね、推測で多分「さくら」かな?みたいなちょっと疑問符がつくかもしれません。
「咲良」は変換で一発で出ますし、よくみる字面なのでその2択なら咲良の方がしっくりきます。
ちなみに桜を使った名前だと「美桜」も候補にありました(*´-`)
-
PON
ありがとうございます!
そして娘さんおめでとうございます♡
確かに読みやすいのは咲良ですよね!変換でも必ずでてきますし、、、。
美桜私もすてきだと思ったのですが、苗字が"み"で終わるので諦めました😂- 3月21日

退会ユーザー
咲は「わらう」とも
読むので
良と咲で
よくわらう子という
素敵な意味合いもあり
咲良と名付けるかたも多いですよ😊
私は咲良すぎです🌸🍃
-
PON
ありがとうございます!
そんな素敵な意味合いがあるのですね!私たち夫婦は意味合いよりも字面や季節などで決めてしまったので、、そういった意味合いを聞くと咲良がいいかなって思いました🥰- 3月21日

退会ユーザー
どちらも素敵ですが、咲良ちゃんに一票しまーす🙋♀️
-
PON
ありがとうございます!
咲良がやっぱり人気ですね、、!読みやすいしかわいらしいですもんね♡- 3月21日
PON
ありがとうございます!
どちらも呼んでもらえるなら安心です✨私が一発で読めない名前なので、娘は読める名前にしたくて、、、。