※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさ
子育て・グッズ

幼児食は6歳まで薄味が一般的です。大人と同じ味付けはいつからかは個人差があります。

一歳半から6歳までは幼児食にして味薄めに作ってあげましょうとかネットで書いてるのを見ました!
皆さん6歳まで薄味であげてるのでしょうか?😅
大人と全く同じ味付けはいつからにしましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳過ぎてからは大人と、同じものあげてます🤣極端に味付けは濃くせずに、お味噌汁はお湯足して少し薄めたりしてました💦1歳3ヶ月くらいまではそうしてました😊

deleted user

6歳まで⁉️
そんなもんムリムリムリ笑
たしか1歳半くらいから同じものだった気がします

ママリ

3歳前くらいから大人と同じ味付けにしてます汗
できれば薄味のがいいんでしょうが余裕がなくて涙

なみ☆

基本薄味では作ってますが、大人と同じ物食べてます!
よっぽど濃い味になったときはお湯で流して薄めます!
6歳までとか無理ですよ(笑)

もも

絶対無理です😂😂笑
今は子供用に作ったおかずを食べさせてるので、風味づけ程度の塩味ですね✨
文句言わず食べてるのでそれでいいかなーと。
ごく稀に大人が食べてるものを取り分ける時もありますが、少量にしてます👍🏻

deleted user

一歳半くらいから大人と同じ物食べてます😆

Mon

薄くしてますよ(^^)
消化機能もまだまだなので、生物もまだまだ先です♡