※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゅ
お金・保険

世界の年収400万円についてテレビで見た方、どんな感想でしたか?物価の違いも考慮されると思いますが、どう感じましたか?

このまえテレビでやってた世界の年収400万?てやつ見た方いますか?
400万といっても物価とか違うのになぁと思ったり、、なんて言えばいいのかうまく伝えれませんが😅
見た方、どんな感想だったかよかったら教えてください!

コメント

あみみ

フィリピンのやつかな?

  • あゅ

    あゅ

    フィリピンやマレーシアとかいろんな国出てたやつです!

    • 3月8日
  • あみみ

    あみみ


    チラッとみました~。
    義両親がよくセブに旅行に行っていて、向こうに家も持ってます。
    日本円の年収400万だと大したことないけど、フィリピンに行けば10倍とまではいかないけど、それぐらいの価値にはなるので、あの飲食店やってる日本人の方はかなり贅沢な暮らし出来るよな~と思いながら見てましたね。

    • 3月8日
ゆか

住民税や所得税が無くていいなー!って思いました😅消費税は高いけど学費医療費かからず老後の生活費の心配もいらないなら、貯金も頑張らなくていいのになと…
スウェーデンでしたっけ?旦那さんが抱っこひもしながら仕事とかベビーカーならバス無料とか、子育て家庭に優しい国がうらやましいです✨
定年後は海外かなーって話してました(笑)

  • ゆか

    ゆか

    物価も換算されてませんでしたっけ?野菜が日本ではいくら、この国ではいくらと…日本より安いところが多かった気がしましたが、日本より物価高いところもありましたっけ?見逃していたかもしれませんが💦

    • 3月8日
  • あゅ

    あゅ

    うちの母がフィリピンなんですが、向こうで働いても給料低いから生活できないと言っていました。。物価安いからといってもそこで400万稼ぐのは無理ですよね?
    スウェーデンはいろいろ羨ましかったです!!

    • 3月8日
YーRーS

子どもを議院連れて行くのが当たり前で議員報酬が日本みたいに多くなく官僚の半数が女性って国、いいなぁって思いました。福祉も充実してて老後の心配いらないから貯金しなくて良いとか😅

  • あゅ

    あゅ

    社会福祉が充実してますよね。日本だと貯金してないと焦ります。。😅

    • 3月8日
あいり

見ましたよ~。
夢の移住生活という感じでしたね。
ただ内容的にはあまり感心しませんでしたね。

ます日本の平均年収429万円ですが、まぁひどい水準じゃないですか。世界で18位ですよ。
GDP第三位の日本が、平均年収では18位。

OECD加盟国の中でも上位を占める北欧や北米とは大きな差がありますね。

まぁ先進国としては対した水準でもないのに、日本より経済的後進国に移住したら、こんなに良い暮らしてきちゃうよー!なんてちょっとした優越感すら感じる厚顔無恥な内容だなと思いました。

そのくせ、医療の面とか(日本にいば皆保険で、後期高齢になれば医療費負担はかなり軽いですが)、介護のも話題とか(リタイヤ後の移住の場合、介護を必要となったら? )とか、男性だけ残されたときの孤独(女性のように社交性がないことが多いから多くの移住者は引きこもって孤独を抱えるそうですよ)とか、闇の部分は放送しないし。

逆の内容で番組構成して、どれだけ日本の給与水準が低くて欧米から経済的にも社会保障的にも遅れをとっているかという内容の方がまだ建設的だなと思いました。

  • あゅ

    あゅ

    わたしも違和感あったんですが上手く言えるほどの頭がなく、、😫あいりゅさんの説明で納得です。ありがとうございます!

    • 3月8日