
九州の一升餅の風習について質問です。小分け餅が便利だけど踏む習慣で困っています。立派な包丁がない時、皆さんはどうされましたか?
一升餅を踏む風習のある地域の方に質問です
主に九州だと思います!
ちなみに私は福岡です!
小分けされた餅が便利でいいな〜と思ってますが
踏む風習があるので困ってます!💦
そして出刃庖丁?のような立派な包丁もありません!
皆さんどうされました??教えてください!✨
- kana(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

あーる
近くにお饅頭屋さんないですか?
うちはそこに頼んで、わらじを履かせて踏ませました
それで、各家族に配りましたよ
普通の包丁で出来ませんか?

𝚂𝚊𝚛𝚊
同じく九州で
踏む風習があります!
うちは祖母の手作りだったので
柔らかくてすぐ切れました。
近くの和菓子屋さんに
頼まれるとかなら
多分そんな固くなく
包丁でいけそうですけどね( *´꒳`*)
-
kana
なるほど!なるほど!
楽天とかで探してました!!✨
近くのショッピングセンターに和菓子屋ある気がするので聞いてみます😆
ありがとうございます❤️- 3月7日

ゆきまろ
2個分けにされてるお餅を買いました😊寿と書いてあるものと名入れをしてもらったものの2つで、名前を踏むのは…という事で寿を踏む用に考えてそうしました!
包丁は普通の五徳とか万能包丁で大丈夫ですよ🙆♀️
-
kana
和菓子屋さんとかで買いましたか?
ネットですか?
2つになってるのも良いですよね❤️
丸いのもハートの形のもあって良いな〜って思ってました!!
家にある包丁はダイソーで買った100円のものです!(笑)😂切れますかね😂- 3月7日
-
ゆきまろ
楽天で買いましたよー😊
ハートとかもありましたね!おぢか屋さんだったかな?そこで買いました!
セットでガーランド、簡易リュック選び取りカードなど色々付いてたのでそこにしてよかったと思いました✨
お餅の取り扱いについても書いてあって軽くチンして少し柔らかくしたら切りやすいとあったのでその通りチンして切ったのでダイソー包丁でもおそらく大丈夫だと思います😂- 3月7日
-
kana
それ見たかもしれないですー♬
普通の包丁で切れるんですね⭐️良かったです😊
ありがとうございます❤️- 3月7日
kana
小分けじゃなく一升餅用意したって事ですか?
普通の包丁で切れるんですね💦
かたいかと思って💦
あーる
一升餅です
つい、先日赤ちゃん本舗の一才誕生日イベントでは一升餅を背負わせたり
選びとりもしました
もし、お近くにあれば、無料ですから
行かれてみてください😀
kana
ありがとうございます❤️