
恐らくカーペットに娘が吐き戻ししたであろう、ニオイがする……でも不思…
恐らくカーペットに娘が吐き戻ししたであろう、ニオイがする……
でも不思議……
このニオイを嗅ぐと、クサイとか思わない……むしろ今日も元気に力強く生きた娘を思い出して、愛おしさが増してくる……はぁ。生まれてきてくれてありがとう……ゲ●でさえ愛してるよ……
- きい(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

ねこちゃんにゃん🐈
最後の一言に笑ってしまいました😂😂😂😂
私も娘の口臭とか嗅ぐの大好きでーす😘

もんฅ ΦωΦ ฅ
私は普段の吐き戻しの匂いは「くさ~(>_<)」って思うんですが、娘が胃腸炎になった時、私に抱っこされながら沢山吐いて私はそれを胸で受け止めて…でも全然嫌じゃありませんでした。
「苦しいね、全部吐きなさい」と背中をなでなで。
そんな自分にビックリしました😅
『愛してる』ってそういうことなんでしょうね😌
-
きい
コメントありがとうございます😊💓
胃腸炎😭😭大変でしたね……😢
きっとお子さんも、ママに抱っこしてもらって安心したんですね🥰
ほんとですね!これが無償の愛なのかな〜?って思います😊💓- 3月4日
きい
コメントありがとうございます😊💓
もー、めちゃわかります……😭💓ミルクとゲ●が混じったようなニオイ最高です😭💓
ねこちゃんにゃん🐈
愛ですなぁ。。💖😍あと💩の匂いも嗅ぎませんか??🤣大量に出たものを、じっくり見て、そしてクンクン💖笑
きい
嗅ぎます!色とか量とかチェックして、いっぱい出てると嬉しくて、なんか💩が宝物のように感じます😂😂😂😂❤️
ねこちゃんにゃん🐈
やっぱり!!🤣💖出ない時は心配&寂しくなっちゃいますね😂
きい
うちの娘、生後3ヶ月くらいのとき便秘で、その頃は毎日心配で心配でやばかったです……😭💓
あーもうずっと赤ちゃんでいて!ってくらい可愛いです……
ねこちゃんにゃん🐈
唸ったりしたりお腹張ってるんじゃないかとか見ててツライですよね😭💦
6ヶ月の赤ちゃんってどんな感じなんだろう。。😊💖
わたし、疲れが溜まってきている時期なんですが、赤ちゃんでいるのは今だけって思うと頑張れるかもと思いました😊💖
きい
そうなんですよ😭もう毎日心配で心配で、旦那が帰ってくると毎日💩の報告してました😭💓
うちの子は、最近寝返り返りができるようになったので、ゴロゴロ転がって移動してます😆😆あとは、最近「んまぁ〜。」って、私を呼んでくれてる気がするんですよ🤔❤️❤️勘違いかもしれないけどめっちゃ嬉しいです😆💓
新生児期を無事に乗り越えて、少し緊張がほぐれるとともに疲れがドッと出てきますよね……😣💦
赤ちゃんは、ママの笑顔が一番好きだと思うので、どうかほかの家事はほったらかしにして、できるだけ赤ちゃんと一緒にお昼寝してくださいね😭💓
ねこちゃんにゃん🐈
ありがとうございます😊サボるとこはサボって笑顔で子育てしたいと思います😍
浣腸とかって出来ればしたくないし自然に出てくれたらいいんですけどね😭
帰宅するとまず💩のお話ってなかなか無いですね😂旦那さまの反応が気になります!!笑
6ヶ月だともう寝返りしちゃうんですね❣️んまぁ〜とか可愛すぎます😍そのうちんまぁ〜からママ〜になるんですかね💖楽しみですね💖
どーでもいいんですが、友達の子供がしゃべりたての頃に空耳で、ばばぁ〜太い〜って言われたのを思い出しました。。。。笑
きい
お互い、ゆったりした気持ちで育児楽しみましょうね🥰
今日は○日ぶりに💩出た!とか今日も💩出なかった……とか、報告から始まって、旦那もそっかーそろそろ心配だねえとか💩出たの?!良かったね〜〜とか言ってます😂娘のこと溺愛してるので(オムツ交換とか久しくやってないけど←)
女の子は言語の発達が早い子もいるみたいで🥰可愛すぎだし本当に楽しみです!
あすちゃんさんの赤ちゃんも、そのうちハンドリガードしたり追視するようになったり、成長が楽しみですね😆❤️
ばばぁ〜太い〜はやばいです😂なんですかそれ😂😂面白すぎます😂😂😂