
幼稚園と保育園の費用が厳しい。幼稚園は3万5千円、保育園は半額。転園のメリット・デメリットを悩んでいる。経験者の意見を聞きたい。
現在上に年少の幼稚園に通ってる息子がいます!去年出産した今4ヵ月の赤ちゃんいます!去年から保育園の申し込みをダメもと申し込んだら4月から入園できる事になりました。現在求職中です。旦那の給料でのやりくりが幼稚園がはじまってからきつくて、貯金もできません。ボーナスの時なんだかんだ車の車検や、アパートの更新料に、去年は出産したのでボーナスは貯金ができなく:-)幼稚園は私立で毎月3万5千円払ってますが、いちよう幼稚園でも下の子の保育園料は半額になるのですが、ざっくり計画だと二人で5万くらになるので、もし上の子が保育園に入れたら二人で3万くらいだと言われました。幼稚園は入学金と制服代にかかったので、転園させるのもったいないかなとか、慣れた環境で転園させるのかわいそうってママ友や家族に言われました。
長々とすいませんでした。私みたいに幼稚園から保育園に転園された方や、働いて幼稚園と保育園通わせてるかたいましたら、意見を聞かせてください(*´ω`*)
- ふったん(9歳, 13歳)
コメント

きんちゃん
ちょっと高いかもしれませんが、いずれ幼稚園に入ることになるようならそのままの方がいいと思います。
私の地域は幼稚園は1、2年の所が多く1年のために制服やらかばんやら買うのもったいないなぁと思いいかせるつもりはなく保育園のままでいるつもりです。が…義親がもう反対していちよ〜2ヶ年幼稚園に応募しました。残念ながら今年はダメでしたが少しホッとしてます。
働いてる人からすると幼稚園って微妙ですよね^_^;
ふったん
コメントありがとうございます(^_^)
幼稚園って半日や度々園に出向く事が多いしやっぱり働くとなると保育園がいいですよねー!!
きんちゃん
そうなんですよねぇT^T働くママには優しくないです。
お子さんには聞いてみましたか?
今の幼稚園が気に入っていて他のところには行きたくないなどはないですか?
うちは引っ越しのため一度で保育園を移動しました。しばらくはかなりヘコんでてかわいそうでしたよ〜。今はなれてきて下の子と楽しく通っていますが(^^)
ふったん
保育園いきたい!ってこの前まで行ってたんですが、彼の中で幼稚園と保育園も一緒に行く!って言ってました!笑
きんちゃん
幼稚園は午後はどうするんですか?預かりしてくれるんですか?
上の子をいかせるときに調べたら預かりしてくれるところとしてくれないところとあり、ご飯もお弁当と給食とありお金も時間も手間もかかることが多かったので…。
何度も質問してすいませんm(__)m
ふったん
いえいえ、コメントしてくれるだけで、ありがたいです(σ≧▽≦)σ
いちよう預りほいくがあって18時までは預かってもらえるんですが、半日の時と3,8,12月だけお弁当なので持ってかないと行けないんです😥
きんちゃん
そうなんですね…。となるとやっぱり保育園と幼稚園の両立ママへの負担は大きいですね。
身近にも両立ママさんいますが、やっぱり身内に頼ってる人が多いので…。私には手助けがないと厳しそうです^_^;
私ばかり質問してしまいすいませんm(__)m同じような状態だったので色々参考にさせてもらいますね。
あっまたまたすいませんm(__)mちなみにもし保育園にいくなら下の子と同じ保育園にすぐ入れるんですか??
ふったん
下の子の保育園が満2才児の小規模保育園で満三才なったら連体してる幼稚園に行くらしいんですけど、多分うちは、上の子がとりあえず今の幼稚園に近いところの保育園を転園しようと思ってます!
きんちゃん
別々の保育園だと大変じゃないですか?
イベントがかぶったりしないですかね??
ふったん
返事遅れてすいません(ノ_<。)
上の子の幼稚園の近くに下の子を転園させるようようと思ってますー!
やっぱり上の子は今の幼稚園に通わせて延長保育させながら働きます!でも確かに、行事がかぶらないでほしいですー!!
ごめんなさい、文章がちょっとおかしかったです!Σ(×_×;)!
きんちゃん
その方が1番いいかもしれませんよ。金銭的には厳しいですが…。保育園同士だとかぶることはありますが、保育園と幼稚園は行事あまりかぶらないですよ!
4月から大忙しですが頑張ってくださいね(^^)
長々とありがとうございましたm(__)m
ふったん
いえいえ、こちらこそコメントありがとうございます(^_^)
お互い頑張りましょうー!!