※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
その他の疑問

非常用持ち出し袋についてです。持ち出しってことは、家が住めなくなっ…

非常用持ち出し袋についてです。

持ち出しってことは、家が住めなくなったから
避難の際に持ち出すってことですよね?

何を入れてますか?持ち出すなら水とか沢山入れられないし…

うちは海がないから津波は来ないので、自宅が倒壊しなければ、自宅で過ごせるのかな?とは思ってはいるのですが…

その際は自宅に色々ストックを用意しとけばいいのでしょうか。。

コメント

ともか

被災した事があり、ストックしているのでコメントさせて頂きます🙇‍♀️

「非常用持ち出し袋」は、どちらかと言うと二番手の出番の物と思っても良いと思います🙆‍♀️✨

内容は3〜7日分の食料、飲料水、その他必要な物等。
仰っているように、ライフラインが止まったり、住めなくなったら使用する物です☺️✨

避難の際に持ち出す袋についてですが、「緊急時用持ち出し袋」が即座に持って出る袋です。

中身は、緊急時用持ち出し袋等で調べて頂けると分かりやすいと思います🙆‍♀️❤️

地震や土石流等で家屋が被災した時、即座に逃げなければならない時、重い水や食料は持って出ないのが鉄則と言われています😢💦
まずは避難、落ち着いてから自宅の中から非常用持ち出し袋を探し出す、と言った感じです☺️💕

  • ともか

    ともか


    ちなみに我が家の緊急時用持ち出し袋の中は、

    500の水2本、携帯充電器、手動充電ラジオ兼ライト、軍手、ゴミ袋、ホイッスル、個人情報(名前、住所、生年月日、血液型の記載したカードを作りました)、マジック、携帯スリッパです😅💦

    • 2月26日
はな

避難所まで安全に避難するためのもの&避難所で生活するのに最低限必要なものにしぼってます!
食料や水は避難所に行けば手にはいるだろう…ということであまり重要視してないです💦
一例ですが、
安全に避難するためのもの→丈夫な靴、レインコート、ホイッスル(救助を待つとき用)、軍手、懐中電灯 等
避難所で生活するためのもの→小銭、保険証や母子手帳のコピー、携帯トイレ、スマホ充電器、トイレットペーパー、オムツ、おしりふき、生理ナプキン 等
生活するためのものは2,3日分を目安にしてます。
それくらいやり過ごせれば支援物資とかもそろってくると思うので💡

非常用袋とは別で非常食と水は自宅にストックしておいて良いと思います!!

空色のーと

我が家は、1次と2次で内容を分けてます😊

1次持ち出しは、
500mlお水×2本、コップ、簡易ご飯、薬・救急セット、タオル(怪我で止血したりできる)、アルミの保温シート、軍手、レインコート、ラジオ付き懐中電灯、電池、などが入ってます!

2次持ち出しは、
着替え、簡易トイレ、給水用のタンク、プラ皿、ラップ、フォークとスプーン、ペーパー類、除菌シート、アルコール消毒液、、、
など色々です!

水、食品は、1階と2階に分けて置いてあります🤔

り

持ち出し袋にはジップロックにいれたトイレットペーパーとかタオル、靴下、マッチ、ライター、乾電池、ペンライトとか入れてます。1000円札や小銭も入れとくといいかもです。自宅待機の時用に家にも缶詰めをたくさんストックしてますよ!