※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 panda.pp
ココロ・悩み

子供の将来に不安を感じ、対策を考えながらも心配で身体がもたない。のびのび育てたい。

怖い事件などを聞いたりニュースなどを見たりすると、子供たちの将来が不安になり動悸や息苦しくなります。低学年のうちは送り迎えは絶対にするし、色々対策は考えてます。でもすごく心配。身体がもたない、、のびのび育ててあげたいのにな。

コメント

あまじ

低学年の子か居ますか、初めの二週間くらいは送り迎えをしてましたが、まだ送り迎えをしていたのは私が最後の方でしたよ…

お友達にいつまで送り迎えしてもらってるの?はずかしぃ~と言われたそうですし、
私も面と向かって言われました。
「糞ガキ」と内心思いましたが、ある程度にしないと、子供は子供なりの子供社会があるのでね、難しいところですよ。

  •  panda.pp

    panda.pp

    そおなんですよね。学校はわりと近いし、人通りが多いので心配はしてないんですが、遊びにいったりするときがすごく心配で。下の子は女の子なのでいつまでたっても駅まで送り迎えしてしまいそうです(涙)

    • 2月21日
  • あまじ

    あまじ

    過保護のかほこ
    なんてドラマもありましたが、
    心配になるのも本当によくわかりますが、親も少しずつ慣れが必要ですし、なれていきますよ!

    子供には何が危険かよくよく言い聞かせる必要がありますよ。

    それより、今の子は遊びに行くほど時間もないし忙しいですよ(^_^;)

    うちのこは入学してから学校から帰って来てからお友達と遊んだ事はありません。(^_^;)

    習い事の関係でお友達と予定が合いません‼

    • 2月21日
  •  panda.pp

    panda.pp

    親も少しずつ慣れていきますよね。
    うちの上の子もわりと習い事で忙しいです。

    あとは武道も習わせようかなと、、

    防犯ブザーや何かあったときのために色々話し合いします‼️ありがとうございます。

    • 2月21日
ぬん

本当に嫌なニュースだらけで心配事つきませんよね😅

でも過保護にすることが絶対的な対策ではないと思いますし難しいですね。
親の目がなくてもダメなものをきちんと判断できるように教えてあげる方が大切なのかなと思ってます😊

  •  panda.pp

    panda.pp

    本当に心配で。小さいときはずっと抱っこしてたから心配なんてなかったのに。
    大きくなる度に手が離れて楽になるのに心配で。

    きちんど判断できるように教えていけたらいいです。

    • 2月21日
coffee

わかります💦私とても心配性で構いすぎる事を旦那に心配されています😅
怖いニュース見てうちの子にもしもの事があったら…とふるえます😨
これから自分が慣れていけるといいのですが…

  •  panda.pp

    panda.pp

    下にコメントしてしまいました。ありがとうございます‼️

    • 2月21日
 panda.pp

私自身色々自由に遊んでたのに、若いときは何も恐くなくて。
親になると自分の子供が心配で心配で、、
特に女の子が心配です。
慣れていくのかな~💧

ひまたん

私もわかります。低学年の時は、友達と遊ぶ時は自転車は乗せませんでした。高校生の長男も帰宅が遅くなると心配です。なので、息子達にはGPSアプリを入れてます。心配になれば確認できます。いつまでも、子離れなんてできません。赤ちゃんから育てた子供ですから。

  •  panda.pp

    panda.pp

    自転車もあぶないですね。子供は夢中になるとまわりがみえないですから。
    私もケータイ考えてます!GPSに賛否両論ありますが話し合い上手く使えたらなと思ってます。

    • 2月22日