
義両親が家に来た際、足が冷たいと何度も言われ、息子に話しかける様子に不快感を覚えた。義母からは、ブランケットが薄いと暖かくしてあげないのかと言われ、気まずさを感じた。
義両親が家に来た時、
足冷たいな~!と何度も言われて、
というか私たちに言うんではなくて
息子に語りかけてるかんじ。
(義父がそっと自分のニット帽かけてた(笑)
あとはベッドに寝かせたとき
厚手のブランケットだけなのに対して
義母が「かけものこれだけでいいの?」
って言われて、
悪意のある言い方では決してないんですが
なんかもっと暖かくしてあげないの?
みたいに言われてるように感じてしまって
嫌だったなぁ…
足だって24時間冷たいわけじゃないし
ちょうど足汗かいて冷たくなってたんだよ~💦(笑)
- ま(6歳)

ほげちゃん
お気持ち分かります!
お年寄り?って必ず言うんですよ!!
私の義両親もそうでしたし、見ず知らずのお年寄りにも言われたことがあります(笑)
私は「冷え性なんですぅ」「暑がりなんですぅ」「靴下嫌がるんですぅ」って流してました(*´∀`)

ママち
めちゃくちゃわかります😭
うちもよく言われてきました😓
もう、無視です(笑)
温めすぎは良くないですし、足は体温調節するので時に冷たくたって当たり前というか…
これだけでいいの?と聞かれた時は、赤ちゃんは暑がりなので大人より1枚少なくてok、温めすぎは一番危険らしいんですよ〜ってトリビア教えるみたいに教えてあげてください😅

やっちゃん
昔の人は靴下履いてないと心配しますよね、なんでだろ❓

はじめてのママリ🔰
昔の人って足冷たいとすぐ温めようとしますよね😂うちの父も足が出てる!靴下は?!と21度くらいに保たれた室内で言ってきました!

ろらぺい
初めまして!私の義両親も同じような感じです😅
悪気ないように言われるんですけどね〜😥
私が結構手足に汗かいちゃうタイプの暑がりなので冷たくても大丈夫です!って言いました(笑)
コメント