![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![むー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むー
王道はやっぱりコールマンですかね。
でも結構いい値段しちゃうので、うちはコールマンのファミリーセールで揃えたりしてます。
お手頃でデザインも可愛いのがあるのはLOGOSかなと思います。
寝袋は安すぎるやつは避けた方がいいですよ( ´∀`)b
![しろくま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しろくま
求めてる答えとはちょっと違うかもしれませんが…💦
3月16日(土)〜17日(日)の2日間、お台場の駅前特設会場で「TOKYO OUTDOOR WEEKEND 2019」っていうアウトドアイベントがあるみたいですよ💡
たまたまネットで見付けたイベントですが良かったら☺️
-
りん
情報ありがとうございます‼️
イベント等ないのかなぁと思っていたので嬉しいです😄
行ってみたいと思います😊- 2月17日
![たぬき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たぬき
まずは予算ですね、アウトドア用品ってほんとピンキリなので・・
ファミリーでオートキャンプもしくは車移動なら安めでひと通り揃えるならキャプテンスタッグあたりでしょうか。高級志向ならスノーピーク。
軽量とか機能性ならモンベルとか・・
ショッピングは、まずモノを見るならちょっと高級志向ですが昭島のモリ アウトドアビレッジは楽しいですよ!
あとはワイルドワンやL-Breathもいろいろ置いてます。
キャプテンスタッグやコールマンならちょっと大きめのホームセンターに置いてますよ。
テント一式、ペグ打ち用のトンカチ、グラウンドシート(テントの下に敷く)、タープ、食事用テーブル、椅子、シュラフ(寝袋)、マット(シュラフの下に敷くエアーマット)、調理具食器一式、水用ポリタンク、クーラーボックス、ガスバーナーやコンロ、コンロ用のテーブル、ランタン・・このくらいあれば大丈夫かなと。
あとは焚き火台あると楽しいですし、調理こだわるならダッチオーブンも楽しいですよ!
-
りん
モリアウトドアビレッジ知りなかったので情報嬉しいです‼️
ほんと、ピンキリです。
良いもの見てしまうとデザインが好みだったりするんですよねー😅
まだまだ時間もあるので色々見てみたいと思います😊- 2月17日
![ちびた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびた
店頭でこれいい!と思ってAmazon見ると意外と安かったりします!
ホームセンターはもちろん、大きいヨドバシとか行くとけっこう安くて良いのがあったりします😊
うちは寝袋はコストコでコールマンのやつを安く買いました♪
正直年に1〜2回使用で、この先どこまで本格的にアウトドアするかはわからないので、変に本格的に揃えても損する可能性もあるかなぁと
うちはキャプテンスタッグとかで、口コミが良いものでちょこちょこ揃えてます。
レジャーシートとカートはちょっとしたお出かけにも使うので(公園とか、運動会とか)いいやつ買いました!
-
りん
個人的な意見になってしまいますが、
Amazonは何だか当たり外れがあるようで、訳あり商品だったりするのかなぁと思っています。当たりであればいいんですけど😅
私は小さい時からキャンプをしていたので、主人もそれなりにしてたようで、キャンプする回数は多いかなぁと思っていて、ワンコもいるので長く使うかなぁと思っています😀
そうなると、長く使えるものをと。
色々ありすぎて迷ってしまいます💦
ヨドバシにもキャンプ用品あるのですね‼️
情報ありがとうございます。- 2月17日
-
ちびた
おっしゃる通り知らないメーカーのは当たり外れあります笑
ただ、メーカー品はちゃんとしたのだしてますから、店頭で確認してオッケーなら安いに越した事はないですよー😁
Amazonより楽天の方が発送元が統一されてないので当たり外れあります💧
Amazonは不良品でもちゃんと返品できるので。
とりあえず店頭でこれいい!!と思ったらAmazonで値段チェックすると信じられないくらい安い事があります。
ヘビーユーザーですけど、メーカー品で変なの来た事は一度もないです。- 2月18日
![まーむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーむ
一から新品を全て揃えるとなると多分、引っ越しできるくらいのお金がかかる気がします🤑うちはちょこちょこ買い足してますが、ほとんどブックオフでコールマンとかメーカー物を安く買ってます!
-
りん
そうなんですよねー。
一から揃えるとそれなりの値段になりますね💦
ブックオフとかにもあるのですね‼️
色々見てみたいと思います😊- 2月17日
![ティス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ティス
真冬のキャンプをしないのであれば、寝袋は安物でも大丈夫です。
プラスで毛布などで調整したらいいと思います。
うちは昨年キャンプデビューで、BBQさえ初めての土素人です(笑)
9月と11月に子供と二人でキャンプに行きました。
ワンタッチテントはタープにもなる安物ですが、そこそこの防水性があるもので、クーポンとポイント30倍で実質半額で3000円でゲットしました。
組み立て簡単で、結構丈夫で、大正解でした。
タープはないけど、真夏はキャンプしなかったし、私が利用するキャンプ場は木陰も多く、天候も大丈夫そうな日にしたので、タープの必要がなかったです。
本格的にやるようになったらタープも買おうと思います。
2ルームも欲しいけど、基本的に子供と二人で行くので、うちは一人で組み立てできるものしか買いません。
焚き火台は定評のあるユニフレームにしました。
土素人でも簡単に使えて、長く使えるみたいなのでオススメです。
コンロは簡単なカセットコンロです(笑)
家でも使えるし、非常時にも使いやすいので、防災用品として買ったカゼマルという風がある屋外でも使えるものを持っていきました。
サブとしてあると便利だと思います。
テーブル&椅子は、お子様に合わせてロースタイルがおすすめです。
普通の高さの椅子は子供も座れるけど、降りるときにひっくり返って本当に危険です。
うちはコールマンの二人掛けのベンチタイプにしました。
子供がちょっと横になってお昼寝もできるし、子供一人でも安全で大人も座りやすいです。
幅があるので収納的には大きくなりますが、とても使いやすかったです。
テーブルは家の中でも使えるようにバンブー素材にしました。
ソファーのサイドテーブルになっています(笑)
寝袋は安いやつで2000円くらいの四角い連結できるタイプにして、連結して子供と添い寝しました。
寝袋4つで二重にしましたが、11月でも二重だと暑かったので、寝袋+薄手の毛布で寝ました。
最低気温は一桁でしたが、電気毛布も寝る直前で暑くて切りました。
電気毛布は夕食前後ベンチで子供の膝掛けに使いました。
キッチン用品はとりあえずは家にあるものを持っていけばいいと思います。
実際キャンプをしてみると、あれがやってみたい!ってなったりするので、それからでもいいかなーと。
うちはダッチオーブンは上手に管理できる自信がなくてカッティングいません(笑)
基本的に店舗で見比べて座ったり触ったりしてみて、ネットでレビューも調べて、買うものを決めて、ネットで買う方が絶対安いです。
私は楽天などのヒマラヤスポーツをよく利用していました。
クーポンがあったり、ポイントアップになっていたりで、更にポイント倍率がいい時を狙って買ったので、キャンプ用品は最安値で、クーポン+ポイント還元でほぼ全部実質半額くらいで買いました♪
あると便利なのはヘッドライトです!
人数分あると、星空観察や夜のトイレも安心です。
なくても代用できるものも多いし、家にあるものを持っていくスタイルで、欲しいと思ったら買う、くらいがちょうどいいと思います。
最初に全部揃えるより、まずは最低限のものを買って、ちょこちょこ買い足す方が後で後悔しないと思います。
あと、テントの中に大きなダンボールを敷き詰めて、マット敷いて寝袋、というかんじで、ダンボールを断熱材に使いました。
シーズン終わったら資源ごみで、シーズンオフも収納に困らず、わざわざ高いものを買わなくてもダンボール最強!って思いました(笑)
本格的にキャンプをしているわけではないので、あまり参考にならなかったらすいません。
-
りん
色々情報ありがとうございます。
ユニフレームの焚き火台良さそうですね!!
椅子の二人掛けあるとお昼寝用としても使えそうですね!!
参考にさせていただきます😊- 2月18日
りん
コールマンはホームセンターでもよく見かけますよね。
LOGOSこの間見てデザイン可愛かったです。
寝袋は安いのは…ですね。
とりあえず今年は夏、秋くらいなので毛布でもいいのかなぁと思ったり検討してみます😊