※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

キャラクター物をあまり買わない理由は何でしょうか?教えてください。

キャラクター物はあまり買わないようにしている、とよく耳にするのですが何故でしょうか?
何が良くないんですかね?😅😅
教えてほしいです!!

コメント

deleted user

親の好みの問題だと思いますよ!

キャラクターが悪いわけじゃないです。

♡062105♡

ただキャラクターをママが好きじゃないだけかな?と思います💦

彩華

キャラ物はオシャレ感がなくなるからかな??
でも、好きなキャラクターだと喜んできてくれるのでキャラクター様様です😂

♡♡♡♡

親の好みですよね😌

でも子どもはキャラクター好きですよね🤣💕

deleted user

それ聞きますよね !
うちはアンパンマン買いまくりですけど😂
飽きがくるとか、デザインがださいとかそんな感じですかね?
子供が好きなのを持たせてあげるのが一番だと思いますけど🤔

りゅうしんママ

うちはアンパンマン、トーマス、ディズニー系はヨシとしてますが、戦隊ものやプリキュアなどは見せるつもりも買う気もないです😅
オモチャやグッズも次々出ますし💦

deleted user

いつか飽きるから…ですかね🤔
特に戦隊モノやプリキュアは毎年変わるので、子供にねだられて都度買っていたら大変ですし。
うちの4歳長男は既にアンパンマンは卒業していますが、キーボードなどでは遊んでますよ😃

deleted user

ださいけんですかね😅わたしも嫌いです(笑)
親の好みかなと。でもこっちの好みで買うと
着てくれなくて。
靴履いたり寒いのにマフラーもしてくれない、
靴下も嫌がられて絶対嫌だと思ってた
アンパンマンの服やマフラー、靴にしたらすんなり
履いてくれました www
それからはもう諦めました😅

deleted user

私がそうです!
私の場合、息子がキャラクターを好きになってしまった場合、家の中に
キャラもののおもちゃがあるのが見栄え的に嫌だから。って感じです笑笑
義母がアンパンマンのおもちゃを大量に買ってくれちゃって
息子は見事にアンパンマン好きに…
赤ちゃん用の椅子など本当は無地や星柄が良かったのに見事にアンパンマン柄の椅子になりました😭
家の中を白とブラウンで統一してたのにアンパンマンの赤やオレンジ色が
目立ってしょうがないですw
息子は平気ですが、こだわりが出てくるとアンパンマンの服しか着ない!
アンパンマンの靴しか履かない!!
見たいな子もいるのでそれもそうなると大変かなーっと💦

もも

同じこと気になっていました。
子どもが他の子の真似して欲しがるから?お値段も結構しますよね。
私は子どもが楽しんで使ってくれるのは買います。ただよほど好みではないと飽きも早いですね。

yuki

親の好みと値段とかじゃないですか?
最近はシンプルな無地とか落ち着きめの色味を好む方も多いですし💨
 
わが家はディズニー好きなのでディズニー・電車・トミカは買いますが、アンパンマンや流行り廃りのある戦隊系は買わないです💦

deleted user

オモチャとかは気にしてないので、好きな物買ってます✨
洋服は絶対キャラ物嫌です💦
パジャマ限定です😅

てん

親の好みとかが多いかもしれないですね😅
あと保育園ではキャラクターもののお洋服禁止の園とかもありますよ😓他の子が羨ましがったりするから、らしいです😅

deleted user

いつか飽きた時の事を考えると買わない方がいい〜って聞きます☺︎

あとは親の好みだとは思います!私はミッキーミニーなどDisneyが好きですが、全く押し付けてないのに息子はアンパンマンにどハマり…。

室内ジャングルジム、オモチャやぬいぐるみほとんどアンパンマンです(笑)服や靴はさすがにキャラ物は着せてませんが、オモチャ類は欲しがるものを買ってあげてます(笑)

ままり

私はディズニー大嫌いなのでそれだけはあんまり見せたくないし身につけさせたくないですね😭😭
でも、それを公言していてもやっぱり世の中はディズニーグッズで溢れてるのでプレゼントとかされますが、食器とかも使いたくないので欲しい人にあげたりしてます笑
オムツ、ムーニーを使ってるので、そのプーさんもほんとは嫌です笑

それ以外のアンパンマンとか戦隊モノはぜーんぜんいいです。子供が気に入ったらお洋服も着せたいし、おもちゃも使います😊❤️