※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むむむむ
ココロ・悩み

旦那に自己分析され、感謝の言葉は伝えているが、報告や連絡が相手の都合を考えずにしていたことに気づき、改善策を模索中。

自分のことしか考えていないと旦那に言われました。

自分なりには子供のことも旦那のことも考えているつもりです。

でも、足りないのだと思います。

報告、連絡、相談は早めに相手の都合を考えてするというのが出来てなかったと自己分析しました。

ありがとう、などの感謝を伝える言葉は言うようにしています。

他に何をどうしたらいいのでしょうか?

頭のなかが上手く回らなくて、文章がまとまらずすみません。

コメント

R☆M

具体的にどういうところ?と聞いたほうがいいと思います🤔
そして、すべて言うとおりにしなくてもいいかと!

  • むむむむ

    むむむむ

    コメントありがとうございます。
    具体的に聞いてみる…恐くて考えてもいませんでした。
    今回そのように言われたきっかけが、私が仕事終わりに買い物に立ち寄るので帰りが少し遅くなる旨の連絡が夕方の子供の面倒を見る忙しい時間帯にかかっていたため、確認されておらず、私が少し遅く帰った事に対して言われました。

    • 2月13日
  • R☆M

    R☆M

    それは仕方のないことだと思うのですが...しかも少し遅くなっただけですよね?🤨ご主人のほうが自分のことしか考えてないように思えます。
    何をどうするも、のりのりさんは何もしなくていいし変わることもない気がします💦感謝の言葉は今まで通り忘れずにで!のりのりさん、疲れませんか?

    • 2月13日
  • むむむむ

    むむむむ

    コメントありがとうございます。
    読んで涙が出ました。
    そう言ってもらえて少し救われました。

    正直、色々自分なりに頑張っているつもりですが、時々そう言われてしまうとどうしていいのかわからなくなります。
    自分の存在ってなんなんだろうって考えてしまって…。疲れてるんでしょうかね…。

    • 2月13日
  • R☆M

    R☆M

    頑張ってるつもりじゃなくて頑張ってるんです!そこまでご主人のために考えているのですから、逆にのりのりさんに感謝して欲しいです。いつもありがとうとか言ってもらえてますか?
    正直、子供のことだけ考えてればいいと思いますけどね😥ご主人はもういい大人なんだから!完璧な人なんて居ません。自分はどうなんですか?って話だし、夫婦お互い何か足りないと思うのなら自分が補ってあげればいい話ですよ。もっと頑張らなきゃとか思ってしまったら、今よりもっと疲れてしまいますよ!のりのりさんはこのままでいいんです。出来れば少し話し合ったほうがいい気がします。

    • 2月13日
  • むむむむ

    むむむむ

    ありがとうございます。
    そんな風に言ってもらえる人が一人でもいて本当に心強いです。
    今回、このようなことを言われたのは初めてではなくて、前にもありその時に少し話し合って、自分がよければいいと思って一人で抱えすぎてた事を言われ、それからは子供のことなど少しずつお願いしたりしていたのです。
    なので、感謝を伝えたりもしてました。
    少しずつ変わっていけてるかなと思ってたタイミングでのこの発言、しかも引き金は恐らく私の行為だけではなくて、子供が手に終えないくらいぐずったからというのがあるのだろうと思うと、なんだかどうしていいのか、本当によくわからなくなって…。
    自分で気を付けるところは気を付けながら、子供のことともちろん自分のことも少し考えながら過ごしてみます。

    ちなみに感謝の言葉をかけてもらったことは皆無です…。

    • 2月13日
りそら

わたしも夫に同じように言われます。

恥ずかしながら、自分でも自覚出来るくらい自己愛の塊のような人間です。

「みんなのことを考えてると思っても突き詰めると自分のためのような気がしてわからないから、全部あなたに頼らせてね」って言ってます。

自分の考えに自信が無いから、全部の決め事は夫に全て確認してからしてます。

夫にかなり依存していると思うのですが、責任とか覚悟とか、そういうものから解放されたからか、以前よりたくさん気持ちに余裕があります。たくさん笑えるようになりました。

間違えてたらどうしよう、っていう不安もなくなりました。

自律してないってことかもしれませんが、そういう形もあると思います。

旦那さんは、自分のことしか考えてない、と曖昧な言い方で、具体的な改善策を一緒に探してくれないのなら、旦那さんの方こそ、自分がそれを言いたいだけで、相手のことなにも考えられてないなって思います。

揚げ足取りは良くないですが、自分のことしか~~~って言うくらいなら、あなたは出来てるんでしょうね?と言いたくなります。

旦那さんのことも、お子さんのことも考えてるつもりで十分だと思います。

  • むむむむ

    むむむむ

    コメントありがとうございます。

    ダリさんの言うように私も自分の考えに自信がないのはあるかもしれないです。
    そのなかでも最低限、子供や旦那の事は思っていたつもりでしたが、足りないんだと思います。

    ダリさんのところはそのような形を旦那さんのアドバイスもあって、作られていったのですか?

    なんだか私も何をどうしていいのかよくわからなくなってきて、そういう形もありなのかなって聞いていて思いました。

    • 2月13日
  • りそら

    りそら


    アドバイスというか、夫はすごく自律した人で他人にも厳しいですが、自分にとても厳しい人で、そういう風になにが大切か理性的に見極められる人なので、そういう人になりたいと自分1人で努力してたら、「わたしは上手くできない、どうしても自分のためになってしまう最低な人間」ってドツボにハマってしまって、見かねた夫から「高い壁を登る前に、目の前の低い階段を登るところから始めよう」って言われて、こういう状況になった感じです。
    だから、夫に判断を委ねる時も、「わたしはこう思うけど、これは子供にとって一番いいことかな?」と確認して、自分の思考と正しい答えを繋ぎ合わせている感じです。

    答えや解決策がわからない問題を1人で乗り越えようとしてる時は本当につらかったです。何が正解で何が不正解かわからないから、自分に対してすごく疑心暗鬼になってました。

    だから、のりのりさんも抱え込まないで、旦那さんにもっと頼りながら少しずつ自分のなりたい自分に変わって行って欲しいなって思います。

    • 2月13日
  • むむむむ

    むむむむ

    コメントありがとうございます。

    なるほど、とても旦那さんは考え方がしっかりされているんですね。
    そのような自律した人であれば、委ねるのもいいですね。しかも自分の気持ちとの擦り合わせもできるなんてとてもいい関係性ですね。うらやましいです。

    ただ、うちの場合はそんなに自律した人ではなくて、最初にダリさんがコメントしてくださったように、ただそう言いたいだけのような状態に私からは見えるのです。

    少し様子をみながら、頼れるところや頼って欲しそうな所では頼るようにしてやっていきたいと思います。

    • 2月13日