
完ミの方に質問です!完ミにした理由と完ミのメリットとデメリットが知りたいです!
完ミの方に質問です!
完ミにした理由と完ミのメリットとデメリットが知りたいです!
- Hitomin.(9歳)
コメント

あやぴぃ★
理由は、私が持病の薬を飲んでいたからです。
メリットは、赤ちゃんを預ける際に都合が良いですよ。
デメリットは、出かける時に大荷物(^^;
あと経済的に負担です。

犬好き
産後、二週間で
完ミにしました(^^)
メリットはいつでもどこでもあげられる事と
旦那などに預けられる事ですかね!
あとお酒が飲めます笑
デメリットは出掛ける際、荷物が多いことと
お金がかかる事ですかね(>_<)
-
Hitomin.
なるほど!!!
あ〜お酒飲めるのいいですね(笑)
ありがとうございます😊- 2月7日

しぃたす
混合から3ヶ月で完ミにしました( ¨̮ )
理由は私の乳首が短くて保護器使ったりもしたんですが、息子が頑固でどうしてもダメで…保健師さんや家族と相談して完ミにしました!
メリットは…授乳の量が目で見てわかる!腹持ちが良いので夜ぐっすり寝てくれる事とかですかね(^^
デメリットは、胃に負担がかかるので母乳のように泣いたらあげるが出来ない。お出掛けの時に荷物が多くなってしまう。ミルク代が結構かかってしまう。
とかです(´△`)
-
Hitomin.
腹持ちがいいのわ嬉しいですね😊
泣いてもあげることができないのわつらいですが…😥
ありがとうございます!- 2月7日

あーちゃんママ♡
おっぱいが出なくて完ミになりました(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)
メリットは旦那に預けて出かけることができる、病院に悩まず行けるってとこですか。
デメリットはやはりお金がかかる、そしてメチャクチャ荷物重いです( ̄▽ ̄;)
-
Hitomin.
やっぱミルクだけでも荷物多くなるんですね😥
ありがとうございます!- 2月7日

abby
長男の時はなかなか吸ってくれず、どんどん出なくなり、母乳外来は片道3、40分かかるので毎日通うのが無理だったので完ミに移行しました。
次男の時は入院中から飲むより寝るで、起こしても全然起きず混合からスタートでした。
退院時に手続きをした助産師に「ママのおっぱいがまずいのかねー」って言われて、凹んでしまい。全然出なくなってしまい完ミに移行しました。
メリットは預けるときに楽なのと、何処でも飲ませられる。
デメリットはお金かな(;д;)
うちの子は今1ヶ月に8千円はかかります。
-
Hitomin.
預けれるのわいいですね😊
やっぱお金かかりますよねー😥
ありがとうございます!- 2月7日

haku1208
私は最初混合で…と考えていましたが早めに仕事復帰することもあり完ミにしました。
メリットは人目を気にしないであげられるのと旦那や家族にあずけられること、あとはコーヒーやお酒食べ物を気にしなくていいです。おっぱいトラブルもないです。
デメリットは荷物が多い事とミルク代がかかる事ですかねー
-
Hitomin.
なるほど~😥
ありがとうございます!- 2月7日

退会ユーザー
うちは母乳が出なくてミルク寄りの混合から3ヵ月で完ミに。
メリット
・どれくらい飲むかがわかる
・預けても誰でもあげれる
デメリット
・お金がかかる
(ミルク・哺乳瓶・乳首など)
・外出時の荷物が多い
あとはうちの子だけかもですが、腹持ちが良いのか夜中に授乳で起きることが少なかったです。
デメリットに関して、ミルクは安い日に買うとかメーカー変えるとかで少しは下がりますし、荷物も最近は赤ちゃん休憩室がある所にお湯が置いてるので湯冷ましだけ持って行けば大丈夫だったりするので少しは減ります。
-
Hitomin.
夜中、寝れるのわ嬉しいですね😊
お金かかりますよねー😔
ありがとうございます!- 2月7日

なおたろす
こんばんは!
私は出産後に産後鬱になってしまって、しばらく母乳をまともにあげられていなかったら全然出なくなってしまったので、3ヶ月で混合→完ミになりました。
メリットは自分以外の人でも授乳出来ることや、麦茶や白湯など他の飲み物を飲んだり、マグマグを使い始める時に移行しやすいこと。
あとミルクは腹持ちがいいので、夜間授乳がなくなるのが早い傾向があるみたいです。うちの子は1ヶ月半~2ヶ月くらいで夜まとまって寝るようになりました。
あと個人的にですが、妊娠前からお酒が好きなので、母乳をあげなくなったら、ちょっとした時にお酒を飲めるのも嬉しいです。
デメリットはなんと言ってもコストだと思います。
あとは母乳をあげられなくて赤ちゃんに悪いなって思ってしまったり、愛情不足になってしまわないか。。。なんて心配になってしまう時があります。
それから母乳は赤ちゃんが欲しがる時にいつでも好きなだけあげられますが、ミルクは3時間以上間隔を空け、規定量までしかあげてはいけないので、満腹中枢がしっかりするまでは気をそらすのが大変でした。
-
Hitomin.
確かに…母乳あげれないのわつらいです😔赤ちゃんに申し訳ないと思います😔それがあるから完ミにする勇気がなくて😔
詳しい回答ありがとうございました😊- 2月7日

あっちゃん
3カ月から完ミにしました。理由は保育園に預けてたからです。メリットは預けやすい(*^^*)どこでも授乳が出来ます。
デメリットは荷物が増える……。地味に重たいです( ̄。 ̄;)
-
あっちゃん
次男はお腹が弱くほほえみを飲むと下痢してしまうので最近はミニ缶一つで1200円のノンラクト愛用中なのでmilk代が(><@)お財布には痛いですね。
- 2月7日
-
Hitomin.
赤ちゃんでもミルクの好みとか合う合わないありますもんね😓
それわミルク代めちゃくちゃかかりますね💦- 2月7日

Rim
6ヶ月から完ミです!
メリットは母乳よりお腹いっぱいになるので
長く寝てくれるようになりました。
デメリットはミルク代と持ち運びがめんどくさい事です!
-
Hitomin.
たくさん寝てくれるのわ助かりますね😊
ありがとうございます!- 2月7日
Hitomin.
ミルクお金かかりますもんね😔
ありがとうございます!