
お子さんの騒音対策について相談です。軽量鉄骨3階建て最上階で、今はプレイマットしか敷いていません。将来の騒音への心配があります。皆さんはどのような対策をされていますか?
皆さん、お子さんの出す音の対策はどうされてますか??
うちは軽量鉄骨3階建ての最上階ですが、今のところプレイマットしか敷いてません、しかも約2畳分ほどです。
まだ歩いてないので騒音はないはずですが、これから走ったり飛んだりして迷惑かけるかもしれないなと思っていて💦
みなさん何か対策されてますか??
- 離乳食が進まない😵(6歳)

退会ユーザー
重量鉄骨アパートの2階に住んでます(*^^*)
寝室(チェストなどを置いている部分以外)・リビングにしている和室・キッチンの半分・廊下には厚さ2cmのジョイントマットを敷いて、各部屋のドアにはクッション材をつけてます💡

An。
部屋の見た目上、ジョイントマットを敷くことに抵抗があったのでタイルカーペットをリビングのおよそ半分に敷き、その上にラグを敷いています。倒れて頭打ったり、物を投げても殆ど音はしません(^^) ですが、、、最近息子が何でも投げるので敷いていないフローリングでかなりの音がします💦
部屋前面をタイルカーペットで敷き詰めるのもなんだか嫌なので、もう少しだけタイルカーペットのエリアを広めようかと思案してます🙄
まだ小さくて投げちゃダメと言ってももちろん分かりませんし、こちらが対策するしか無いですよねほんとに😭

うぃっちゃん
1DKに住んでいます。
リビングと寝室はジョイントマットを敷いて、子供たちには走ったり跳んだりは家の中ではしてはいけないと言い聞かせながら育てています。
下の子はまだ小走りしかできないですが、家ではしないですし、長女もめったに走ったり跳んだりしません。
(トイレが間に合わなさそうとか、誰かが遊びに来たりとかすると思わず走り出すことはありますが💧)
コメント