
コメント

まぁちゃん
お粥だけのときは黄色いフタはいらないですよ😊
一緒に野菜の調理をするときに必要になるので。
まぁちゃん
お粥だけのときは黄色いフタはいらないですよ😊
一緒に野菜の調理をするときに必要になるので。
「おかゆ」に関する質問
もうすぐ一歳の息子が朝から熱が38°近くあって病院に行ったら夏風邪と言われ解熱剤だけもらいました ですがそれを飲んでもお熱は下がらず夜測ったら39℃に上がっていました。 たまに咳や鼻水が出たりするんですが元気そ…
7ヶ月👶🏻息子の離乳食で、全卵(1/2)までクリアしていましたが、昨日1週間ぶりに全卵(1/3)をおかゆに混ぜてあげたところ2時間後に大量に嘔吐しました💦 食べたものが全て未消化のまま出たという感じです、、 全て吐き切…
離乳食のレパートリー無さすぎる。。 中期なにたべさせてますか?笑 にんじんかぼちゃじゃがいもさつまいもキャベツなどのおかゆ。うどん。パン。バナナキウイりんご。ヨーグルト豆腐魚をエンドレスリピートしてます😂😂😂
子育て・グッズ人気の質問ランキング
おとは
ありがとうございます😭✨
まぁちゃん
グッドアンサーありがとうございます🎵
ダイソーのおかゆクッカー、うちも使ってるので😆
取説見返してみたんです😊
私は今日生米(ホントはダメらしいですが💦)からレンジで作ってみたんですが、炊飯器より早い時間で出来ました😂
こまめに止めてかき混ぜながらですけど、ちゃんと炊けましたよ🎵
クックパッドに生米からレンジでお粥作るレシピ載っててやってみました😆
おとは
え!すごくいい事教えてくださってありがとうございます😮✨説明書のご飯からのやり方で、レンジでやったらできたんですか??😆
まぁちゃん
説明書通りの生米からの分量で、最初は1分ずつを2回くらい(2回目は様子見ながら)、その後は20秒毎に止めてかき混ぜてを繰り返して作りました😆
常に見てないと吹きこぼれちゃいますが、吹きこぼれる直前に扉開ければ大丈夫です!
お米研いで30分水に浸して(ここまでは炊飯器と一緒)、レンジでのトータル加熱時間も10分以内(こまめにかき混ぜるので多少時間はかかりますが)、ブレンダーで潰して小分けにするまで1時間かからないで作れましたよ😁
おかゆクッカーだと容量小さいので、分量計るのはおかゆクッカー使って、レンジで調理するのは大きめの耐熱ボウル使うと楽かもしれないです😊
おとは
すごい😮‼️‼️ありがとうございます✨ぜひその方法試してみます😆😆
まぁちゃん
吹きこぼれだけ注意すれば、大丈夫です🙆
出来上がるまで、レンジに付きっきりになっちゃいますけどね😰💦
鍋で作っても、付きっきりになっちゃうんですけどね(笑)
おとは
ありがとうございます😍やってみます🙏✨