
コメント

退会ユーザー
あからさまに怪しいものだと確認されると思いますが、普通ならされませんよ!

🍀
局員でしたが、
勝手に開けるのは犯罪ですよ( ^ω^ )
出す時に聞かれたり、その場で見せてもらうことはあります!
-
🍀
ちなみに、食品だけだと、
なんの食品なのか詳しく聞かれるので
最初から詳しく書いてた方が良いと思います。- 1月7日
-
しらたま
局員さんだったんですね!
ちなみに送り状?宛名の紙は窓口でもらってその場で自分で書いて荷物に貼り付けるとゆう流れで合ってますか?(>_<)- 1月7日
-
🍀
ゆうパックですよね?
全然大丈夫です!!- 1月7日
-
しらたま
梱包したもの窓口に持って行って、ゆうパックで送りたいと言えばあとは大丈夫ですかね?^^;
無知ですみません💦- 1月7日
-
🍀
ゆうパックの伝票が至る所に
置いてあると思うので
青色の伝票を書いて差し出せばOKです!- 1月7日
-
しらたま
なるほど!詳しく教えて頂きありがとうございます😊
- 1月7日
-
🍀
ちなみに、元払いですよね?
- 1月7日
-
🍀
元払い伝票 青色
着払い伝票 赤色
結構見ないで伝票書いて
間違える人いるので
おきおつけください( ^ω^ )- 1月7日
-
しらたま
着払い?ではなく私が払うのでそうです!窓口で荷物を預けた時送料を支払いますよね?
- 1月7日
-
🍀
しらたまさんがお金を払うなら
青色の元払い伝票です!!- 1月7日
-
しらたま
わかりました!ありがとうございます😊
- 1月7日

まめまま
品目に食品って書いてれば開けられることはないと思いますよ!ただ、汁が漏れてたりすごい異臭がしたりしたら開けられるかもです。。
-
しらたま
回答ありがとうございます😊
- 1月7日

はにー
されたことないです!
開けられることないと思いますよ(^-^)
-
しらたま
回答ありがとうございます😊
- 1月7日

なつき
食品でも具体的に何かを品名欄に記入してあればほぼ開けてくださいなどは言われないです。
例えば、アルコールなどの危険物に該当する場合は度数とかも分からないと飛行機に乗せられないとかあるので、そういった時は自分で開けて確認する事になると思います🤔
-
しらたま
回答ありがとうございます😊
- 1月7日
しらたま
回答ありがとうございます😊