
コメント

みき
値段、子供の幼稚園や保育園、学校、スーパー、病院などですかね。
うちは都会の中の田舎。車があるので駅は遠いです。
とりあえず、スーパーは仕事帰りに安いとこをみつけ、そこに普段は行ってますが、何か足りない!となったときに近くにあると便利です。
田舎だから静か!とは思いましたが、公園がたまたま目の前にあり、近くの高校生が毎年夏休みになると爆竹やったり、バイクで集まって、ブンブンうるさいです。
あとはお祭り!私もお祭り好きですが、その公園の前がバス停になっており、毎年歩行者天国になります。なので、そのバス停が山車の置き場?になり、前日の夜からたいこの音がうるさくて、テレビの音が聞こえないです💦ここに住む前は知らなかったです💦

おかん
・ハザードマップを見て災害リスクが低いところ
・日曜日も静かなところ
・町内会の活動が控えめなところ
・大通りに面していないこと
上記のことをクリアしたところを選びました
・小学校がやや遠い
・町内会費が高い
・若い世代が少ない
上記のことが少し残念に思う点です
-
はじめてのママリ🔰
災害、重要ですね!🏠✨
私は夫が居ないことが多くて夜とか怖いので
大通りに面している方が明るく好きなんですが、大通りが嫌なのはなぜでしょうか?
あと若い世代が少ないと、どんな時残念ですか❓❓
良ければ教えて下さい🙋- 12月19日
-
おかん
大通りに面してると明るいのはいいんですが私の住んでるところは夜間暴走族とかトラックとかが騒がしいことがあるので😅
若い世代が少ないと娘と同世代の子がいなくて小学校に通う時に一緒に行く登校班で同じ年の子がいないのが1つ、後は年二回の掃除で必然的に力仕事がこっちに来たりします😅
私のとこは50代以上の家族世帯が多いのでとても静かで穏やかな分子どもが少ないです😅- 12月20日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😆
なるほど! 一緒に登校するお友達がいたほうが安心ですね!✨💡
ちからしごと担当はいやですねー💦😫
子供が多いかもチェックします‼️ありがとうございます- 12月20日
-
おかん
いい場所が見つかるといいですね☺️
- 12月20日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
- 12月20日
-
おかん
グットアンサーありがとうございます😊
- 12月20日

ゆう
学校の近く、ある程度近くが賑わっていること(スーパーやドラッグストアがあること)を重視しました。
あとは敷地の広さです。あまり狭いところは嫌だったので。
後悔してるのは、真ん前がお寺の人の敷地であまりメンテナンスされておらず、外観が見劣りすること。
↑植木やフェンスで隠す予定ですが。
あとは月々の支払いをもっと軽くしたかったこと。
です😃
-
はじめてのママリ🔰
私も住環境を、重視しています☺️ だけど旦那は田舎でひろびろ庭ありのところがいいみたいで💦 なかなか両方が揃うのは難しいです!
後悔の点はとても参考になります! 今ちょうどお寺の駐車場の前の物件もみていて、確かに物件の営業の人が勝手に車とめたりあまり管理メンテナンスはされてなさそうです!- 12月19日

nana
小中学校がほどよく近く
→近すぎると子供が巣立ったあと騒音が気になるので家からは見えないけど通学には安全で近い場所にしました。
分譲地であること
→50区画はある分譲地で子供が同じくらいの家族がたくさんいる場所です。学校に行く時の安全性を考えました。
駅は遠い
→田舎で車必須なため駅近は考えませんでした。夫の仕事も通勤に電車は使いません。子供が将来、通学に駅を使うにしてもたぶん車で行かせます。というのも駅周辺はあまり明るくないので…
大通りに面していない
→車など人がよく通る道沿いから入る土地は選びませんでした。子供の飛び出しや視界など気になるので少し奥に入っていく感じの土地にしました。
スーパーやコンビニは徒歩で20分とかかな?基本、車移動なのであまり重視しませんでした。老後も宅配サービスを利用したりネットで日用品を買おうと思ってます。
病院は近くにあります。でもかかりつけがあるので利用するのは老後かな?
-
はじめてのママリ🔰
すごいです!老後の事まで考えられていて、しかもうちも車社会なので、とても参考になります!☺️🏠✨
確かに分譲地だと集団登校できて、安全ですね!✨💡 車だからスーパーやコンビニは気にしなかったんですね😉 子供が巣だったあとのことも考えないといけないですね!- 12月19日

退会ユーザー
気に入ってるのは値段が安かったところと、駅公園スーパー薬局保育園小学校病院が徒歩10分園内であることです🤔
後悔したのは日当たりです。
目の前に家があるので朝日と西日がよく当たってお昼は日陰になってしまいます。
-
はじめてのママリ🔰
値段はうちも重要です!☺️
日当たりで後悔されたんですね💦 日当たりも良いところを選ぶようにしようと思います!
でも立地がむちゃくちゃいいので、羨ましいです✨☺️
参考になりました、ありがとうございます✨- 12月19日
はじめてのママリ🔰
そうなんですか(^^;!! 公園の前は子供が遊べる反面、そういう苦労もあるんですね! 💦 テレビのおとが聞こえないぐらいうるさいのはちょっと困りますね!💦 うちも今保育園の隣の家を見てるので、参考になります!🏠☺️✨
みき
保育園や幼稚園の隣はそこに通園させるなら便利ですが、一生となると嫌かなぁ…
運動会近くになるとよーい!パン!とか、鈴の音や音楽…
運動会でなくても、晴れていればだいたい外遊びはするのでなにげにうるさいと思いますよ💦それに保育園の保護者の送迎で車の出入りが激しいので事故なんかも怖いですね💦
はじめてのママリ🔰
そうですよね、運動会のパン!って音とか毎年ですもんね(笑) 送迎車も必ずびゅんびゅん通ることでしょう、、😫
おかげで具体的に想像できました!💡値段がかなり下がれば、という感じにします!
ありがとうございます😆