![アスリーmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
今とても悩み中なんです。駐輪場の件なのですが、電動自転車パナソニッ…
今とても悩み中なんです。
駐輪場の件なのですが、電動自転車パナソニックのギュットアニーズ子供乗せ用にのってます。
後ろにも子供も乗せれて存在感のある自転車です。
マンションの駐輪場でリフォームの話があり、
リフォームする前に、総会や、アンケートなどに特殊な自転車なので、置けるか確認したのに、
駐輪場ができあがってみると、タイヤが入りませんでした。管理事務所にタイヤがはいらないと伝えると、
ひとりだけのために自転車置き場は作れないと言われ、、、タイヤ枠の機会に入れず横に置いて下さいと言われ、、、半年が過ぎたところ、
昨日、自転車が邪魔とクレームがあったので、どけて下さいとの事!!
サイズ的に他の自転車と変わらないのですが、子供乗せ用があるため大きくみえるだけなのですが、解決策ありますか??
なんのためのアンケートや質問したかも良くわからないです(°_°)
こんな時みなさんならどうしますか??
ご意見いただけると幸いです。
補足
自転車があるから通りにくいと言われたのですが、ちゃんとその場所は特殊な自転車置き場として作られた所です。他の自転車置いても同じ長さです。
- アスリーmama
コメント
![あきまる☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あきまる☆
私なら…ですが。
大袈裟かもしれませんが、実況見聞しますね( ☆∀☆)
まず、クレームについてですが、どの様に邪魔だったのか確認します。
(主様の)自転車がどこにどの様に置いてあり、通った人にとってどの様に邪魔だったのか。(通った人の体型や服装、そのときの荷物も)
もしかしたら、大柄な方だったかもしれませんし、両手に荷物を持っていたのかもしれません。
あと具体的に被害があったのか。服が引っかかり破けたとかつまずいて転んだとか。
リフォーム後のタイヤ枠に入らないことを理由に、管理事務所の許可を得て特殊な自転車置き場(←バイクも置けるような感じなのでしょうか?)に置いていたとのことなので、普通に他の住民の方が駐輪場を使う分には問題ないように思われます。
たまたま他の自転車が乱雑に置かれていて、実際は他の自転車が原因かもしれないのに、目立ってしまった主様の自転車が標的になった可能性もあります。
なので、間に管理事務所の方を挟んで確認してみるのはいかがでしょうか?(*^^*)
どけてくださいと言われて、どけられるモノでもないですよね?アンケート等の事前調査をしたにも関わらず、対応しなかった管理事務所にも責任があると思うので、巻き込むことは気にしなくてよいと思います。
アスリーmama
返信ありがとうございます♡
こんな感じでしかおけないので、いつも置いてるのですが、
管理事務所もこの置き方でいいとのことだったのですが、、、
邪魔にならないようにいつも気にしてるので、乱雑に置いた記憶もないので、電話も旦那さんにかかってきたみたいで、旦那さんから聞いた話なのですが、今日、再度旦那さんがTELしてくれるみたいです。
最後に私が出て行こうと、思ってます。
色々聞くこと参考になりました(o^^o)
アスリーmama
お時間ある時に見て頂くと幸いです。
その後、管理事務所にいってきました。
詳しく聞くと、2〜3件の方が理事会の役員の方に言ってその方が管理事務所に伝えたみたいです。それもタダ邪魔との事にそれ以外にないと、、人が怪我したわけでもない!どの人が言っているのかもさえ管理事務所は把握していません💢
そんな事で良く伝えてきたなって怒りがおさまりません。
移動して欲しいところも、非常出口の近くで駐輪禁止って書いているところになります。タイヤが枠にはいらなくなるため、横におくので、駐輪禁止に入ってしまいます。
それでもそこに置いてくれとの事!
もう、わけわかりません(°_°)
管理事務所もそれでどのように解決していくのか、、、、
あまりマンションの方ともめたくないのですが、、、😢
防災の関係で駐輪禁止におけば何かあった時にひなんがくるかと思うと、、、、
長々すみません!!
あきまる☆
おはようございます(^^)
どう邪魔なのか分からないと対処のしようがないのに、管理事務所の方の対応が無責任というかズサンですね!😠
載せていただいた写真を見る限りは、確かに枠に車輪が入ってはいないものの他の人へ支障をきたすほどにはみえません。
あとで指示された置場所も非常出口近くでしかも駐輪禁止と書いてある場所とのこと。
枠からはみ出ていると言うだけでクレームがあるくらいですから、指示通りにしても、主様の言う通り「駐輪禁止と書いてあるところに自転車が置いてある」「非常口前に置くなんて~~だ」などと、言われかねません。
マンションともめたくない気持ちもすごくわかります。
が、このままでは主様も落ち着きませんよね?(..)
私から提案があります。
非常口前の駐輪禁止の場所は問題外ですが、はじめに置いてある場所はそれほど邪魔とは思えません。なので、そのまま同じように置くか(もちろん通路などには極力はみ出ないようにして)、人の出入りが少な目の奥や端のところの枠を割り当てもらいます。
枠の一つ一つに番号がふってあるようですが、もし番号が振り当てられているのなら、管理事務所の方に協力していただき「番号○~●は特殊自転車用」と掲示板やポスティングなどで住民へ告知してもらいます。
もしくは、「駐輪許可済」などと書いたプレートのようなものを管理事務所に作ってもらい、駐輪中はそのプレートをかごに入れたりハンドルにぶら下げるなどして、他の自転車と同じように置きます(枠には入らないとしても最初の頃と同じように)。
ポイントは①実際に置いてあっても邪魔ではない②管理事務所の許可を得ている③許可を得ていることが住民に伝わっている
ことだと思います。
長くなりましたが、管理事務所は住民が過ごしやすくするために、機能するべきですよね。対策が浮かばないのなら、こちらからアイディアを出して対処してもらうのも一つの手だと思います(*^^*)
うまく事が運ぶと良いですね✨