※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡ペコ♡
雑談・つぶやき

入院中の相部屋。まぁいいかぁって思ってたけど、やっぱヤダと思ってし…

入院中の相部屋。
まぁいいかぁって思ってたけど、やっぱヤダと思ってしまった...。

夕飯後消灯時間まで寝てて...
消灯になったらスマホの動画音出して一時間近くみて...
その後バタバタガサガサして...
部屋の中の洗面台で水ジャージャー出して歯磨き...
その後またガサガサ!!

ベットインしてからも何かと物音がうるさい!

そのくせ夜中はイビキうるさい!

消灯時間あるんだから、
せめてそれまでに寝る準備だけでもできないのかな??
ましてや個室じゃないんだから物音静かにやってほしい。

昼間は別にいいけど夜はカーテン一つじゃキツイな〜。

早く退院したい!
それか早く退院してほしい。。。





コメント

@himam.#/

私も今切迫で大部屋に入院中です!!(T_T)相部屋、かなりのストレスですよね!!!
ってか、消灯後にイヤホンなしで動画見たり歯磨きしたりって(´Д` )そんな非常識な人いるんですね....その方が母親になると思うと恐ろしい。

私も今、同室の方の豪快すぎりいびきが気になって眠れません(笑)

  • ♡ペコ♡

    ♡ペコ♡


    コメントありがとうございます!
    ひとみさんも入院中なんですね…>_<…

    私は2人部屋で、看護師さんや助産師さんが来るたびベットの仕切りのカーテンを微妙な感じに開けっぱなしにしていってしまって...T^T
    その度毎回閉めるのもあからさまな態度かなぁと思いできず...隣の人がいなくなった時とかにサッとカーテン閉めたりしてます(^◇^;)
    スマホはマナーにしてあるとはいえ、バイブが頻繁で意外とその音がうるさくてイラッとします。笑

    隣の人40歳なんです。。。自分のライフスタイルがあるとは言え、入院中はもう少し常識に近くてもいいのでは?と思ってしまいます💦お互い様かなぁと思いますが少しは気を使ってほしいです(・・;)

    大部屋だとなかなか上手く立ち回りできない時もありそうですねT^T💦
    ストレス溜め過ぎないよう、お互い身体だけは安静にしてましょうね…>_<…

    • 1月24日
@himam.#/

切迫でちょうど昨日で入院2ヶ月でした(笑)
私は4人部屋ですが、患者は私含め2人で実質2人部屋ですね^^

カーテンのその感じ、凄く分かります!!(笑)ちゃんと閉めてくれーーーって感じですよね。私は無駄に自販機やトイレに立ち、戻る時に閉めてます(笑)安静中なので本当はあまり立ち歩きたくないんですけどね(T_T)
携帯のバイブも静かな部屋だと結構響きますもんね(´Д` )私は入院してすぐにサイレントマナーにしてバイブも切りました。せめて消灯後はそのくらい配慮して欲しいですよね(T_T)

同室の方の年齢聞いてさらにビックリ!40過ぎてそこまで自分勝手な方、実際にいるんですね??💦💦ライフスタイルどーこーよりもただの自己中ですよ〜(;_;)逆に若い子相手に気使わなくていい。みたいな考えなんでしょうかね?(´・ω・`)
消灯後の洗面と、イヤホンなしでの動画再生は完全なマナー違反だと思いますよ!看護師さんにこっそり相談したら注意してくれませんかね??(;_;)

私の同室の方のいびきは自覚ないと思うので耐えてますが、、でも昨日の夜中3時頃私がトイレに起きたら、明らかにお煎餅?食べててバリバリ、、、(笑)ちょっとビックリしちゃいました(笑)せめて音の出ないおやつにしなよ、、と思ってしまいます(笑)

  • ♡ペコ♡

    ♡ペコ♡


    2ヶ月ですか💦
    私まだ5日目なので、飽きたとか言ってる場合じゃないですね…>_<…

    カーテンは何かのついでに閉めるしかないですよね!笑
    私もバイブの音って響くなぁと思い、なしにしました!
    隣の人、今日も寝る準備は一切せずに、21時消灯してから動画見てるなう。です(笑)何見てるかはわからないですが、けっこうな音で見てます(♯`∧´)私も今日はなぜか一段とイラッとします(^◇^;)

    看護師さんに言いたいですがナースステーションが遠いのと、その人明日退院決まったので、今日だけ我慢します(-。-;
    まじ迷惑ですーーー(♯`∧´)

    ひとみさんの同室の方夜中にお煎餅って(ゝ。∂)笑
    えっ?(°_°)ってなりますね(笑)

    • 1月24日